現実という幻想に気付く手記。日々追加。

永遠とひとつになるとき

前回の音楽に合わせるように生きること すなわち 「リズムの先頭とひとつになる」 という話について 多くの反響をいただいているので 少し補足をしておくよ このよう …

人生に喜びを見出したいなら

みんなで楽器を持ち寄って ひとつの楽曲を演奏するとき どうやってタイミングを合わせるのだろう? もちろん指揮者やドラムや メトロノームのような 「基準」に合わせ …

未来からのメッセージ

ありそうなベタな話だけども いまの記憶や知識を持ったまま 中学生の頃に戻ったとしようか 少しイメージしてみよう あの子とあの子は同じ大学まで進んで そのまま結婚 …

隠された秘宝をみつける

やりたいことはあるのに1日が足りない 生活や義務に追われてるが それさえも中途半端で だからこんなペースじゃ 人生は不満足のまま終わってしまう そう感じたりして …

壁の虫

あなたが帰宅して 部屋のベッドに転がって ふと壁をみてみると そこに大きな虫が張り付いていた 虫はなんでもいいが あなたのとても嫌いなものにしようか 当然ながら …

人生は何度でもやり直せる

「人生は何度でもやり直すことができる」 とよく語られるね だが「やり直せる」というその意味は これまで自分が必死に支えてきたものを 諦めるということだ それは自 …

“あなたの毎日”

いろんな出来事が目の前にやってくるだろうし また何かをやりたいのにうまくいかなかったり 単調すぎて息が詰まりそうだったりもする そうした”あなたの毎 …

無人の惑星

家族でも街の人でも誰かを前にしたとき あなたはその人との会話や 自分の伝えたいことばかりに すぐに意識が掴まれてしまうが そうした頭のなかの囚われから抜けて 目 …

どうして毎日が繰り返されるのか

毎日同じことの繰り返しで 生きるってこんなにつまらないものなの? 明日も明後日も来月も また同じことをやってるのだと思うと 生きてることの意味がわからない どれ …

未来を予知しながら安心して生きていく

何事も急がずゆっくり生きなさいとは 太古から語られてきたことだ しかしそれは だらだら怠惰に生きろということではない むしろその逆にあって ゆっくり生きることで …

-->