「 Notes 」 に関する一覧を表示中

現実という幻想に気付く手記。日々追加。

あなたの才能が開花するとき

気づけば何時間も インターネットを徘徊していたなんてのは 今時のよくある光景だけども そうして世間の情報に時間を奪われたり また日頃は日頃で お決まりのワンパタ …

世話している家族やペットにあなたは助けられている

たとえばうちには動物たちがたくさんいるのだけども、彼らは基本的に「食べて、トイレをして、眠る」これの繰り返しにある。 それが彼らの”仕事&#8220 …

「わかってるのにやめられない」をやめる

「”自分”を解放したらいいとはよく聞くけども そうして人生のなにが楽しいの?」 という相談をよくもらうので こちらで回答しておくよ まず …

真心のこもった贈り物

「人を喜ばせたいなら 自分がされて喜ぶことをしよう」 そんな一文をみたことがあるだろうけども しかし本当に自分がされて嬉しいことは 相手は喜んでくれるのだろうか …

大きなあなた

その体は あなたが自分で作り出したものではない そうだね、親から生まれて その親もまた親から生まれた そしてその体を支えてくれる 食べ物や水や空気や太陽の光にし …

家族を愛するということ

猫を知ろうとして辞書を開いてみれば その猫の項目には 猫以外のことばかりが書かれてある たとえば四つ足だとかジャンプするとか 柄や眼球の機能がどうであるとかだね …

あなたは傷つかない

傷ついたり惨めに感じたり そんな苦しみを克服したくて あなたはもっと素敵になろうとする だけども注意しておかなければならないのは その「素敵なもの」とは何なのか …

ちゃんとした人になりたい

「あの人ちゃんとしてるなあ」と 尊敬の目でみてしまう人がいたりするね 堅苦しくもなく嫌味っぽさもなく きちんとしてて 生き方が綺麗な人だ 凛とした静けさも漂わせ …

不幸な人生をやめる

己の不幸を この環境のせいだとか あの人のせいだとか そうして 己以外のなにかのせいだとするほど 人生は苦しいことになる なぜなら それらの「せい」にしたところ …

私のみえてるとおりにただあればいいのに

たとえばあなたからみて 羨ましい暮らしをしてる人がいるとしよう いろいろあるけども たとえばその人は午前中の仕事だけで ちゃんと生活が賄えて 午後は散歩をしたり …

-->