人生に喜びを見出したいなら

みんなで楽器を持ち寄って
ひとつの楽曲を演奏するとき
どうやってタイミングを合わせるのだろう?

もちろん指揮者やドラムや
メトロノームのような
「基準」に合わせればいいとなるが
しかしある疑問が生じてくる

それはその基準を見聞きしながら音を出しては
常に遅れてしまうということだ

たとえばギターやピアノにしても
またカラオケにしても

伴奏やリズムを流しながら
自分の演奏したものを録音して聴いてみれば
基準からずれていることに気づく

ここで初心者は
どうしていいのかわからなくなる

というのは
「基準」に合わせようとすれば遅れてしまい
かといって基準なしとなれば
だんだんテンポは崩れてしまうからだ

全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ . またご入会や入会の詳しい内容はこちらから確認できます→ ご入会はこちらから


Notes , , , , , , , , , ,

コメント・質疑応答

  関連記事

摂理に生ずる存在性
見方を変えるということ
人生は辛いか虚しいかのどちらかだけ?
人は何に恐れているのか
古い世界から新しい世界へ
風に人生を乗せる
あなたの居場所は心の迷路を抜けた先にある
先のみえない毎日だからこそ
-->