「 ワンネス 」 に関する一覧を表示中

すべてと繋がっていることを知る

あらゆるすべては内側で繋がっている 何の関連性がないように思えても それは思考的な解釈に過ぎず どんなものも単独で存在していたり 単独で物事が起きたりしているの …

約束の地に向かう

やるべきことややりたいことがあるのにいまひとつ手につかないそんな時は違うことをやるといい 部屋を片付けたりバスタイムを満喫したり「やること」を一切頭にいれない …

私たちは絵の中に描かれてる

寒そうな絵や 重そうな物が描かれた絵 愛らしさ、悲しさや憎悪 そんなものを感じさせる絵 絵画でも漫画でもいい いろいろな絵がある 仏教では空であれ色であれ すべ …

フェスティバルに参加する

なんの根拠もなく そこに湧き上がっている喜びを 見つけることができるだろうか? 臨時収入が入っただとか 誰かに良い対応をされたとか そういう理由もなく 何の切っ …

闇の中で泳ぎ続ける

仕事にしろ個人的な用事にしろ 片付けなければならないことを あなたはいつも抱えている やらなければならないこと やってみたいこと 頭の中を巡らせてごらん いろい …

写真に写るその人は誰?

あなたがカメラを持って家族の写真を撮る友人や会社の人を撮る そんな写真が現像されていま目の前に散らばっている あなたの覗いたファインダーの光景そんな各シーンがい …

ホリスティック

これまでの人生を振り返って とても安心できていたときを 思い出してごらん ・何もしなくていい ・みんながいる ・頑張らなくても頑張ってもいい そんな「大丈夫」な …

存在

あなたが目の前の人を存在させる 薄明かりに浮かぶその美しい素肌 その人の情熱や儚さ 幸せそうな笑顔や嘘 地を割るような苦悩の叫び そんな多彩な姿をあなたは見る …

「いま」に愛と感謝をする

常に満足した人生を送りたいなら そこにない何かを求めるのではなく どんな小さなことでも 手応えを感じながら生きることだ カフェに入ったなら 対応してくれた店員は …

単音楽器は和音を後ろに作る

ちょっと楽器始めてみようかというとき 多くの場合、ギターか電子ピアノが多いね どちらも和音楽器だから 弾きながら歌を響き合わせることも スマートに行える だがこ …

-->