「 いまここ 」 に関する一覧を表示中
-
家庭に取り憑いた悪霊を祓う
前回の手記をまず読んでから 以下を読み進めてほしいのだけども 私たちの人生で 最も困難な苦悩のひとつといえば 家庭内の問題だろう 他人とは違うから 簡単に縁を切 …
-
心の余裕と人生の豊かさは同じもの
昔は貧しかったのに いまより安らいでいた 以前は心が安定していて たとえば人間関係も穏やかで 毎日の生活に清々しさがあったように思える そんな感じで「昔は良かっ …
-
平穏無事
良いことがあれば、ウキウキして 悪いことがあれば、クヨクヨする いつもそうだね ではそのどちらでもないとき つまり「何もないとき」はどうだろう? ウキウキもしな …
-
いまこのキャンバスにあるもの
未来のことはわからない 1秒先のことさえみえない それゆえ先のことを不安に思うのも 大丈夫だと思うのも どちらでも”思える”わけだが し …
-
幸せな川
川のよいところは 方向さえ間違わなければ 目的地まで運んでくれることだ 自力で漕ぐ必要もなく 流れに委ねるだけ むしろ委ねるだけだからこそ 焦っても仕方ないと諦 …
-
安らぎは直接みることができない
カーテンや木の葉が揺れたり 雲が流れたり水面が波打ったりするとき また肌や髪に何かが触れているとき ここに風があることを知る 風は無色透明で それ自体はみること …
-
もういいかい、まあだだよ
いつもそばにいる人が あなたにこう言った 「目を閉じて80数えてね」 そう伝えられたとき とても悲しい気持ちになる 全文をお読みいただくにはご入会後にログインし …
-
己を存在させてくれているもの
パートナーや家族を愛しているが 相手の態度にいつも腹を立ててしまうのは どうすればいいか そんな質問をよくもらうのだけども 全文をお読みいただくにはご入会後にロ …
-
何ごともなかったように朝はやってくる
古くから世界中で伝えられる寓話や神話のモデルとなるのは、大体が「自然と人間」の関係を言いかえたものだ。 自然、つまり変わらず朝がきて夜になって、春や冬がくる。そ …
-
この善き宇宙のなかで
たとえば人生がうまくいかず 自暴自棄になって 「もう自分は終わりだ みんなも終わってしまえばいい」と 事件を起こしたり 犯罪者になってしまう人は多い 現代は特に …