「 マインド 」 に関する一覧を表示中

真にリッチな生き方をはじめる

「喜びや幸福は求めるほど苦しみとなる」とはよく言われることだけども「じゃあ一切の嗜好品にしろ、たとえばお金も悪なのか」と短絡するのは取り違えている。 全文をお読 …

自然な感情は人生を豊かにする

一時の感情は誰にでも起こる なぜならそれは あなたが生み出しているものではないからだ 通りすぎる雨風を ただ受け取っているだけ その観点でみれば 自然な感情と …

水が水に消えゆくように

誰もが自分のことを 他の誰かに知ってもらおうとする 家庭でも近所付き合いでも どこでもみんなそうだ 会話を例にとってみれば “自分の話が相手に伝わる …

他人への恐れの正体

恐れてしまう相手がいるだろう。 「あの人と会うの嫌だな、またふっかけられたり、相手のペースに支配されるんだろうな」という具合だね。取引や交渉する相手、または知人 …

好き嫌いが鏡に映る

人に嫌われることが多い 仲の良い人もいるけども なんだか相手の都合よく 付き合わされているだけのように思える そんな相談がいくつかきているので こちらに書いてお …

現実が変えられなくても大丈夫

どうして自分だけがこんな境遇で生まれてきたのか。どうしてこんなに人生は苦しいのか。 これは人類普遍の問いだといえる。つまりあなただけではない。 私たちは自分の状 …

悪い習慣を断って新しい人生を開く

喫煙や飲酒などの悪癖をなおしたい 良い習慣を身に付けたい でもなかなかうまくいかない 似た相談がいくつかきているので こちらで回答しておくよ   &n …

初対面の人ともオープンになれるメソッド

他人を前にしたとき どうしてもその相手を意識してしまう 同性であれ異性であれ 知り合いであれ たまたま居合わせた知らない人であれ 買い物中でも電車の中でも 横断 …

人生という寄り道

遠くへ出かけたときに 人は大切なものに気づく だから旅行が好きな人は多いね だけどもそれは旅先に 何かがあるということじゃない 日頃の自分が 何を見失っていたの …

動揺しても少し待ってみる

理論書や学術書の冒頭には 「序文」が書かれてある その本がどんなことを問題にしているのか そして著者がどのように その問題を捉えようとしているのか つまり本の趣 …

-->