「 楽しむ 」 に関する一覧を表示中

はじめから白旗をあげる

人と関わると 最後はいつも嫌な思いをしてしまう そんな相談が多いのでこちらで答えておくよ よくあるケースとしては はじめのうちは調子よく話していたのに だんだん …

純粋なものをみつける

音楽や映像作品の偉大さのひとつに 自分という”固着”を 木端微塵にしてくれることにある たとえば愛してるはずの人を 再び理解したいとき …

真反対の方向に同時に進むとき人生は完全となる

誰もがそれなりに 人生の目標みたいなのを持ってたりする 大げさなものじゃなくても 「こうなりたいなあ」みたいなのもそうだが たしかに人生はそれなりに目的を敷かな …

山積みの物事を”瞬時”に片付ける

やるべきこと 片付けなければならないことが 山積みになってると もう手をつける前から 気力を失われてしまうね 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてくだ …

旅の道中で仲間たちと出会う

掃除機をかけるのめんどくさいなとか 階段を昇るのがしんどいとか あなたはいつも 自分だけが働いてるみたいに考えているわけで それだとたしかに大変だろう つまり孤 …

親切な店員

誰もが疲れ果ててる現代だが 心の余裕は “悪循環”しながらどんどん失われている というのは たとえば働きに出ているなかで 他人に心ない言 …

静かなお手本

子育てや部下育成の相談が たびたび寄せられるのだけども たとえばあなたが学生だとして どんな雰囲気の先生なら その人の話を聞いてみようと思えるだろうか きっとこ …

本当の幸せをつかむ

人生80年といわれるけども 日数にしてみると その短さを実感できるはずだ 80年=29200日 つまり今日という日は 3万回しかやってこないわけで さらには22 …

創造的な生活

生活を豊かにしたくて あれも欲しいこれも欲しいと 散財してたら 本当にそれは豊かなのだろうか お金がなくなるのはもちろんだけども 買い揃えて部屋に並べて それで …

正しさよりも大切なもの

なにかをやり遂げようとするときや 家族や会社の人をなんらかの事情で 説得しなければならないようなとき 当然あなたは 自ら正しいと思える主張を手にして それをうま …

-->