悪口をいわれたとき

昔から多い相談に「悪口を言われたらどうすればいいですか?」というのがある。

たとえばあなたの言動に対して、揚げ足をとっているだけの批判なんかがそうだね。ネット、会社や学校、そして家庭内にしても、あらゆるところで直面するだろう。

しかしどうして、素直に受け取れて「自らの成長に役立てられる」と思える意見と、逆に「とてもじゃないが素直には受け取れない」というものがあるのだろうか。

都合の良い意見だけを選り好みしているわけではないが、そここには素直に受け取れない何かが漂っているわけで、つまり「悪口」もたしかにひとつの意見だけども、なぜそれは「悪口」に感じられて受け取れないのか。

その理由はただひとつであって、それは”相手自身”のほうにこそ、あなたの言動に対する「余裕のなさ」がみえているからにある。

 

なぜそれは悪意なのか

つまり相手の指摘のうちに悪意が滲んでいるように思えるのは、その人が自分を棚に上げて、気に入らないものをただ排除しようとしていることが、”あなた”にわかるからだ。

あなたのためを思っているわけではなく、その人は自分の快楽のためにそれをやっている。あなたにはそれがどことなくわかる。

それを察するがゆえについ反論したくなるけども、その反論したい「本当のところ」はといえば、その指摘された内容についてではなく、相手の心理状態に対してであるはずだ。

だがそれを突きつけたところで、余裕のないその人は自らを反省することなどしない、というよりできない。

そもそも余裕がないからこそ、指摘することでスッキリした気分になろうとしていたわけであって、しかしあなたの反論でその予定は打ち砕かれてしまい、討論合戦、いわゆる炎上へと発展する。これはネットでも日常空間でも同じ。

 

勝敗はもう決まっている

ところがこの勝負はあなたは完全に不利であり、とても分が悪いといえる。

なぜなら、あなた”だけ”が、ひたすら面倒な手続きをしなければならないからだ。

まず話の道理として相手の指摘についての弁明をしなければならず、なおかつその弁明のなかに「私の問題ではなくあなたの問題だったのですよ」と匂わせ、その意図を相手に気づいてもらわなければならない。この三段階の説得を常に仕向ける必要がある。そうでなければ、揚げ足をとり続ける相手の意のままになってしまうからね。

だがそうして応戦したところでうまくいかないだろう。仮に相手がその意図に気づいたならば、ますます「許せない」と反発してくるからだ。

つまりは勝ち目はないと思っていい。

じゃあ悪口を言われたらどうするべきなのか。

全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ . またご入会や入会の詳しい内容はこちらから確認できます→ ご入会はこちらから


Notes , , , , , ,

コメント・質疑応答

必ずお読みください
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・追記などを投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、誤解を与える表現、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。その意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂く場合があります。予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。

  1. Minnie より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  2. Minnie より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。

コメント・質疑応答

  関連記事

-->