「 愛 」 に関する一覧を表示中

世界は一冊の書物である(後編)

私たちは自分で何かを考えているのではない。また自分なんてものも実在しない。ただ言葉が「言葉同士」で戯れ合っているだけ、ここには言葉の総体という一者だけがある。繰 …

世界は一冊の書物である(前編)

何かを考えるとき、当然その対象がある。誰かのことだったり、何かの心配事だったり、いま着手している家事や仕事のことだったり、心の中のことであれ、事物であれ、考える …

何事にも動じない余裕

誰もが心に余裕を持ちたいという それは素晴らしいことだ 幸せは穏やかな日々の生活の中にこそ あるものだからね そういうわけでガラクタで山積みになった 心の建物を …

あなたを導いているもの

カップルがショッピングモールに 買い物へとやってきた 建物には駐車スペースがいくつかある 売り場に近い一階平面にある 屋外駐車場に停めようか それともスロープを …

人生という散歩を楽しむ

たとえばあなたがしていることに 誰かが非難してきたとしよう だが誰が何を喋ろうとも それは「時代」が喋っているのだ だから誰かに何かを言われても その人は単に空 …

ヴィーナスとマーヤー

私たちの体は数十兆という細胞からできている。その細胞がそれぞれ心臓などの臓器を象り、それらによって体は構成されている。つまり体は物質によってできているというわけ …

魚の目に水見えず(後編)

さて前回までに話した人間世界における「日頃の心がけ」を並行することで、瞑想的なライフスタイルはより実質的なものとしていくことができる。 全文をお読みいただくには …

魚の目に水見えず(前編)

今回は2回にわけて、私たちの本当の姿である「大いなるエネルギー」について、風水や人間関係、お金のめぐり、悪いものを見定める直感力、その他いくつかの秘訣を交えなが …

関係の法則

夫婦や家庭生活、恋人との関係 仕事や趣味、学問などそれらは 「自他の関係」にあるわけだが そうした物事をうまくやっていくには ある法則がある これはエネルギーの …

くらべないとき本当の世界が現れる

ひとつの連結したものが あなたが存在することによって 分割され続ける あなたが右側に首を振れば 右側の風景が現れる そのようにして ひとつはバラバラになっていく …

-->