不確実の向こうに確実なものがある
「またやってしまった」と
落胆する気持ちを繰り返すたびに
自分を責めてしまう
それが立ち直るきっかけになればいいが
大体は自信を失ったり
惨めな気持ちを埋めるために
他の気晴らしで誤魔化す悪い習慣ができたりする
その落胆はもちろん
物理的なことであれ人間関係であれ
予測してたのとは違うことになってしまい
自分の間違いに気づいたからだが
そうして自分の思っていたのとは
反したことになったときの私たちは
ひどく動揺してしまったり
心に深い傷を負ったりする
だが逆にいえば
予測通りであれば
あなたは自分を責めることはなかった
つまり自信を失うこともなかっただろうし
悪習慣を持つこともなかったわけだ
1
かといって
強情に「自分は正しいのだ」と
他者や物事に押し付けるのは違うだろう
その”間違い”に
いつか気づいてしまうゆえ同じ結果となるからだ
じゃあ何をやっても
結果を完璧に当てられるような
予言者のようにならねばならないのだろうか
しかしそんな人はどこにもいないし
目の前のどんな小さなことであれ
その後どのようになるかなんて決してわからない
すると人生は落胆の繰り返しを
受け入れるしかなくなってしまうね
未来を言い当てる方法なんてないのだから
2
ここで少し発想を変えてみよう
Notes あなたの世界, あるがまま, 人生, 人間関係, 他者, 存在, 幸福, 心, 愛