人恋しい帰り道

夜の帰り道には
たくさんの窓に明かりが灯っているが
人恋しいときは
それがとても温かく思えたりする

そうだね
その明かりはただの光じゃない

その窓の向こうで
生命が活動してる証しであり

そして不思議なことに
顔も知らない人の明かりなのに
なぜだか親しみを覚えたりする

まるで懐かしい友人がそこにいるように
離れてしまった何かを思い出しているように

街のあちこちで灯る光をぼんやり眺めては
なんとも言えない気持ちになるわけだが

しかし親しみがあるのに
話しかけることもできないわけで
そんなもどかしさゆえに
余計に寂しさが膨らんでしまって
自分だけが仲間はずれの気分になる

人恋しいときの帰り道を書いてみれば
こんなところだろう

 

光のなかへ

さてそんな寂しさに包まれてるときは
自分の部屋の明かりを着けたままで
出かけてみるといい

そうして夜の帰り道で
自分の窓に明かりが灯ってるのをみたとき

全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ . またご入会や入会の詳しい内容はこちらから確認できます→ ご入会はこちらから


Notes , , , , , , , , ,

コメント・質疑応答

  関連記事

起きた結果ではなく原因のレベルで現実を変える
人生は難しいものではない
過去を変えるといまが変わる
本当の感謝のその先にあるもの
自由意志を理解して現実を変更する
人生を動かす強烈なパワーを得る
“つながり”は安らぎと勇気を与えてくれる
他人の幸せを素直に喜べる心の境地
-->