「 生き方 」 に関する一覧を表示中
-
人生は本来どんどん変化していくもの
植物をみれば 種から芽が出て茎が伸びて そして葉が茂ったり 花が満開に咲いたりする 種→芽→茎→葉→花、だね その時々で見え方はまるで違うわけだが しかしそれは …
-
カエルになった王子
口づけをしたら カエルは王子様になった 似たようなおとぎ話は山ほどあるけども それらに共通しているのは 自らの働きかけで世界が変わった ということだ 鉄屑が黄金 …
-
人間なんてそんなもの
たとえばゴミの日がきたら あなたは朝一番で自宅の前に ゴミを出すわけだが そのあとで出かけ間際にふとみてみると 知らないゴミ袋が混じっているのに気づいた しかも …
-
いつも心に太陽を
楽しいことや好きなことに没頭してれば 他の嫌なことや抱えていた問題は その強い光に消え去ることになる 昼間の星空が太陽の光に みえなくなるようにね だがそれは単 …
-
この世は泡沫の夢
「知らぬが仏」ということわざがあるね。 わりと新しくて江戸時代の遊戯のひとつだった「いろはかるた」にその由来にあるとされている。 ところでこの「いろはかるた」と …
-
詩とメロディ
ある外国語で歌われる曲があるとしよう 美しいメロディに 現地の言葉による歌詞が乗っている 歌詞はどんな意味だろうかと 日本語に翻訳してみて 「ああ、失恋のことを …
-
失敗の神と成功の神
「失敗をバネにする」みたいな 前向きな言葉があるけども たしかにこれまで私も紆余曲折しながら 少しずつ道が開けてきた 人生の方向を決める大きなことから 日常の小 …
-
心の平安をみつける
「大変だ、もう終わりだ」 そう絶望するときがあるだろう そんなあなたに 知っておいてほしいことが2つある ひとつめは あなたが思ってるその終わりの向こう側にも …
-
理想的な人生の変化
新しいことをはじめるときに なかなか踏み出せないのは 古いものを掴み続けているからだ 両手いっぱい塞がっていて 少しでも手を緩めると 崩れてしまいそうな不安にあ …
-
あの頃の私へ
最近じゃコロナもそうだが 長期の療養を余儀なくされるときや 何らかの問題が起きて これまでしていたことが中断してしまうとき どうしてそんなことになったのかという …