「 悟り 」 に関する一覧を表示中

“三度目”に起こるもの

よく話すことだけども古事やことわざには 「大いなる力」に気づかせるものが たくさんあるわけで 科学的な理屈でもなく 論理的な保証にも頼らず 表面的な矛盾を超えて …

忘れた記憶

「一者」というものがよくわからない、という相談がいくつかきているのでこちらで答えておくよ。一者という言葉そのものはプロティノス(新プラトン主義のエジプトの哲学者 …

永遠の生命

Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever. 明日死ぬか …

自信に満ちているあなた

自信をもつということは この世はあなたのなかにあるのだと 知ることにある だから自信がない”自分”が 無理に自信を持つことではないんだ …

空に流れる雲

友人の孫が「カラスきらい」というので どうしたのかと尋ねてみると 家族で山歩きにいったとき カラスが集団でフクロウを襲っているのを みたということだった その子 …

寿命という幻想

飼っていたメダカが姿をみせなくなったと 近所の爺さんがいうので一緒にみてきた そのメダカのことは私もよく知っている 大きな睡蓮鉢に水草や大小の石をいれて 自然の …

悩ましいあの人をどうにかしたい

毎日顔を合わす近所の人や一緒に暮らす家族のことが苦痛でたまらない、そんな相談が複数届いているのでこちらで答えておくよ。 まず理解しなければならないのは、相手にな …

みえるひとにだけみえる精霊

シンクロニシティに気づく方法はありますか という質問が寄せられているので こちらで答えておくよ ところで願望実現や現実を変える方法について いろんな技法が語られ …

“目の前”にあるこの世界

楽しそうに賑わう街を歩いてるとき そこに目を奪われるのではなく このように自らに語りかけてみることだ 「いつか私は”この世”から去ってい …

人生を楽しむということ

久々に知人宅へお邪魔したら、塗料やニス、ヤスリやハケなどが買い物袋のまま置いてあった。 それは以前に「木製のテーブルをアンティークな色味にしてみたい」と彼から相 …

-->