「 意識 」 に関する一覧を表示中
-
真の思いやり
他人を思いやれない 優しくなれない どうやっても 白々しい演技になって 本音はやっぱり 自分を優先している だから 他人を思いやるっていうのは 自分を我慢するこ …
-
自然の恵みを受け取りながら安定した毎日を実現する
街を歩いていて 「ああいいなあ」と思える 小さな店や事務所をみたりするかもしれない そこには独特な安定感があり なかを覗いてみれば 自分の仕事に没頭している 店 …
-
望まない現実の消し方
たとえばある問題が生じたとする 人間関係や金銭や健康の問題 いろいろあるけども 人生で起こるすべては 潜在意識に蓄えられた情報によるものだ つまり過去の記憶が …
-
出会う以前から結ばれているからこそ恋人は現れる
愛する人に裏切られてばかりだとか、恋人が現れないといった相談をよく受ける。その解決のためにまず”死”について少し考えてみようか。 誰もが …
-
私たちは何度も生まれ変わる
たとえば「自分が死ぬ」ということを深く考えてみれば、誰もが思考では到達しえない神秘なるものを感じ取ることになる。それは「自分が死んだこと」の事後的な確認ができな …
-
いじめっ子やパワハラ上司を遠ざける
いじめの問題というのは 古今東西ずっとあるものだ 人間特有の現象であるからね 人類史とは簡単にいえば支配の歴史であり いかに自分が優位な立場に立てるか そのため …
-
探すと見失うもの
妻は動物や植物を愛していた というよりこの宇宙のすべてを 愛していた 夜空の星々もよく観察していた チェアを倒して ほら、あれがガーネットスター そんな感じで教 …
-
後悔を取り消すには
身近な家族や親しい間柄の人に対して いつもイライラしていないかな 相手は普通に語りかけているだけなのに 黙っていてほしいと思ったり 対応するのが面倒に感じたり …
-
笑顔の力
住宅街で車を運転していたときに四つ角で対向車と道の譲り合いになってね、「お先にどうぞ」という合図を送ると、相手は「じゃあお先に通ります」とぺこりと頭をさげて満面 …
-
自分の仕事をする
嵐は過ぎ去っていく。あなたは何もなすすべはなく、ただじっとしているしかない。そうして”忘れた頃”に雨風はやんで、晴れ間が広がっている。 …