現実という幻想に気付く手記。日々追加。

動物たちからの学び

あなたが動物を飼っているなら その動きをよく見なさい 彼らは常に「いま」にいる あなたほど脳が大きくないから 明日を考えたり昨日を思い出したりしない いまその瞬 …

気分を支配する

ある初めての場所に行かなくてはならない あなたは気が重い そこは自分にとって場違いかもしれないし、 相手にされないかもしれない 行くか戻るか思案しているところに …

人と関わる

世界とは「他者の集合体」 と考えてみなさい ならば何をするにしても 他者との関わりがある ではそのとき 「人と関わることが好きな人」 に苦しみはあるかい? あな …

時間と空間、そして変容の法

いま私に起きている様子だ 停車した車のシートに座っている 運転席 ハンドル 車内の空気、温度 窓の外には車道、街路樹 前方に同じく停車している白い車 脇の歩道で …

自信を持つ方法

人間関係、恋愛やらビジネス そこに苦悩があるときの心情とは 「自信がない」となる 自分がもっと才能があったら 自分がもっと金持ちだったら 自分がもっと美しかった …

マスターオブスピリット

禅問答では師匠と弟子が登場する 必ず登場する 師が弟子に難題を与える その問いは非常に難しい 矛盾に満ちている だからマインドが回答を出すことはできない 本書宛 …

思考という置物

車を運転している フロントガラス越しの前方には 黒い車が走っている その車は鉄やらの原料をつくる工場、 車工場や販売店を経て誰かに所有され そして運転手のルート …

自分らしくある

どんな教えにも 自分らしくありなさい そのように言われる 自分らしくある、とはなんだろう 相手の都合を考えず 自分のことばかり押し通すこと? 誰それ構わず 優し …

1分間レッスン

生きていることは「行為」ではない それはそこに起こっている現象なのだ 現象を常に得ている 形のない情報のようなもの それだけが循環している たとえば口の中に意識 …

その世界は実在しない

  誰かと話している 道を歩いている どんなときも光景が目に映っている いいかい「目に映っている」 それは文字通りだよ その外側にはなにもない その話し相手の誰 …

-->