現実という幻想に気付く手記。日々追加。

悪い出来事から何を学ぶのか

悪いことが起きたら そこには学ぶべきことがある そんなふうに教えられるだろう 物事がうまくいかなかったり 誰かと争ったり 大切なものを失ったり 穏やかでいられな …

触らずしてそれを変化させるには

あの人はどうしてあんなだろう? その心を知りたい どうして不幸に生まれてきたんだろう? この現状を変えるには どれほどの苦労をしなければならないのか? 私たちは …

未来はいまここにある

「それなりに安定していますが、新しい体験をしたり、どんどん違った人生にしていこうと思うことはあっても、結局何をしていいのかわからない」という相談をよくもらう。だ …

自分らしく生きる

自分らしく生きなければならない そんなことがよくいわれる 「それが幸福の秘訣だよ」とね だけども 「自分らしさってなに?」と悩み出して いろんな理想像を浮かべて …

出会いが到来するとき

ルーチンやタスクをこなすのは 合理的であるほどいい 洗濯や掃除なんかがそうだね 私もアプリをつかって 日々の用事や 覚えておかなければならない予定を 自動化して …

幸運を呼び込むただひとつの方法

アリストテレスの有名な文言がある 「動物のなかで笑うのは人間だけだ」 だが今回この一文を採りあげたのは 笑うことが人間だけに許された 高度な特権であると話すため …

何もしない努力

人生を振り返ってみれば 「そりゃ色々ありましたよ」 「出会いもあったし別れもあった」 そんなふうにあなたは話してくれる だがそれは本当だろうか? 「ちゃんと」振 …

魂の「移動」

地球そっくりの惑星があるとして そこにはまだ人類のような存在は 現れていないとしよう 森林や湖があり 雨は河川を通じて海へと流れ込む 森や草原は鳥や動物たちの楽 …

孤独の罪から解放されるには

我が身ばかりを棚にあげて 他人を利用することばかりしている人には ある罰が下される それはその人が 誰からも愛されなくなることではなく その人が誰をも 愛するこ …

“現実”のカラクリ

現実を変えたい、いまある現実を抜け出したいと願う。ところがなんだかみえない壁に阻まれて、その向こう側へいくことができない。 豊かなあの人のように、同じ車や同じ家 …

-->