「 Notes 」 に関する一覧を表示中
現実という幻想に気付く手記。日々追加。
-
死神による”救済”
あなたが人生の窮地におちいったとき 以前から苦手や毛嫌いしてて 絶対に避けたかった相手や事柄に 頼み込まなければならなくなるときがある いろいろあるね 仕事上で …
-
ゆっくりやれば早く終わる
用事がたくさん重なったとき 「ああどうしよう」と混乱したり 情緒不安になったりするのは 早くそれらを片付けていきたいが 同時に押し寄せてくるがゆえに まるで進ま …
-
千円と二万円
富む者はますます富む これは聖書の言葉だけども 一聴するとなんだか不公平な感じがするね もちろん大富豪なら よほどのヘマをしないかぎり 富は失われないだろうし …
-
本のなかの本
スピリチュアルや宗教に関心を持ちはじめたとき 誰でもはじめは その論理的な枠組みの”なか”を探求する その結果として たとえば宗教儀式の …
-
一話完結のように毎日を生きれば気軽になる
職場や親族との関わりなどで よくあることだが 突然重い役目を負わされることになって それが以降も続いていくことが予定されるとき その果てない未来をみてしまうと …
-
自分にも他人にも優しくなりたい
他人に優しくすれば 自分に冷たくなり 自分に優しくなれば 他人に冷たくなる いつもそんな感じじゃないかな つまりどちらにも優しくするというのは 矛盾していること …
-
「また一緒に生きてみようかな」
よくあることだけども 人生を埋め尽くしていたものが消えて 自由になったはずなのに ところが取り巻いてる流れが変わって 以前より苦しくなってしまうことがある たと …
-
その素敵な人はあなた自身
海外でも国内でも またその人が なにをしているかは問わず あなたからみて 魅力的だなと感じる人がいる だがその人というのは あなたがもつ多面的な心の一部分を 保 …
-
油まみれの作業服
鞄やペンが手からすべり落ちて 大きな音を立ててしまったとき 「ああ、ごめん」と咄嗟に呟いて 優しく触れてやったりする これは幼い頃からの癖みたいなものだが しか …
-
どうして人に嫌われるのか
仲間内や働いてる先など 人間関係で嫌な相手が現れるのは なんども経験してきただろう そうした集まりのなかで 全員誰もが善良で優しいなんてのは 実は「ありえる」の …