「 真実 」 に関する一覧を表示中
-
悲観を楽観に変えるとすべてが反転する
誰かを憎んだり 人と比べて惨めな気持ちに なったりするのは やがて自分は死んでしまうことを 意識の奥で握っているからにある もちろん「いつか自分は死ぬ」なんてこ …
-
真犯人
推理小説の醍醐味といえば 意外な犯人がわかるその瞬間にある 最も古典的だが それでもやはり驚かされるのは ある殺人事件が起こり あやしい登場人物がいろいろ現れて …
-
望みどおりの世界
“愛”というのはつまり 世界のなかに己をみるのか 己のなかに世界をみるのか この違いに気づいたとき みつけることができる 全文をお読みい …
-
他人は存在しない
“他人”は存在しない だがそれは 自分以外の人々がいないのではなく 自分こそがいないということにある いつも話していることだね そこを取 …
-
「明日の自分」
人であれペットであれ 他者の死を私たちは経験する だが自分の死は どのように理解しておくべきなのか 今回はその “事前的な感得”について …
-
幸せはこわくない
たとえば 宇宙と地球の関係をイメージしてみようか 宇宙という無のなかに 地球という有があるね 「地球が滅亡する」なんていえば 恐ろしいことになるだろう なぜなら …
-
ダッシュボードのお守り
あなたのこの人生は幻想だが、しかしそれはこのように「あなたの人生は幻想だ」と話してる私がみえていることも幻想にあるということだ。 こうして幻想の連鎖に気づくとき …
-
おとぎ話
遠い昔に抱えていた問題があったとして いま振り返ってみたとき その問題のなかに答えを探すのではなく その問題の”外”に 別の答えをみつけ …
-
“あなた”以外誰もいない
いわゆる気づきというのは この人生が神秘であると 思い込むことにあるのではない 思い込んでいるだけでは 本当の神秘ではないからだ たしかにすべてが神秘だけども …
-
心の世界
ある山奥の集落であなたは暮らしている そこには自分の家族と知り合いの家族たち いくつかの家族が集まっている ところがあまりに奥深い山村ゆえ 守ってくれる警察がす …