「 豊かさ 」 に関する一覧を表示中

素敵なウィークエンド

私たちの人生というのは ときに八方塞がりになってしまったり 逆にあれよあれよと進展していったり まるで気まぐれな海風のように捉えられる だが人生の停滞と前進は別 …

幸福な毎日であるためのシンプルな基本

「幸福であるための基本」は 古代ギリシア哲学や仏教の系譜でも またネイティブアメリカンの教えでも つまり時代や文化を超えて 古今東西共通しているのだけども とて …

自らかける魔法に・・

近所でインド料理店を営むインド人店主と たまに一緒に買い物に行ったりするのだけども いつもの笑顔と相まって 彼の話すカタコトの日本語は とても優しく聞こえる 誰 …

守られた世界

何が起きても損したとか失ったとか そのように捉えないこと これまでの人生がそうだったように 出来事は単体で起こるのではなく 必ず他の何かにつながっているからだ …

幸せになれない理由

いつも話しているように 「幸せである」というのは 何かを求め得ることではなく 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧い …

未来からの手紙

日記をつけることの大切さは計り知れない。 もちろん人生の思い出として、そして自分自身の成長や変化を知るにもこれほどの記録はないだろう。だがなにより重要なことがあ …

みえないものがみえてくる

混迷した世界を生きていく上で 長らく人々の柱となっていたのは神や仏 すなわち「宗教」だった ところが17世紀以降の科学革命によって 今度は「科学」が人々の柱とな …

意味がないと思っていることほど大いなる意味が隠されている

咲いている花や空を眺めても なんとも感じなかったりするとき それはあなたが 人工的な欲求に囚われているからにある あれが欲しいとか 自分はこうなりたいとか あの …

後ろの笑顔

かなり昔の話なんだけども ある雑誌をめくっていたら フォトグラファーの連載コーナーがあってね 1枚の写真に目が留まった 夏の空と見渡す限りの大草原 青空に溶け込 …

「何もしない力」を身につける

ドラマのワンシーンなんかで 主人公が相手に挑発されて それに歯向かおうとするも 隣にいた友人や恋人が 「やめときなよ」と制止する場面があるね 主人公は腑に落ちな …

-->