「 ワンネス 」 に関する一覧を表示中

冷え切ったなかに温もりをみる

冬本番になってきたね うちの猫も庭の植物たちも 寒さをみんなで一緒に分かち合っている 外に置いてるスコップや 門扉の金具もそうだ それぞれ姿は違うけども そうし …

人間の世界と愛の世界

腰の低い相手だからと 舐めてかかっていたら 実は大企業の会長だったり 若いのに偉そうだからと 少し懲らしめてやったあとで聞いてみたら 自分よりも遥かに上の立場の …

ブッダ

前に知人の女性に 夢日記をつけるといいよと教えてあげて それから彼女は毎朝覚えている内容を ノートに記すようになってね 先日その話で盛り上がっていたんだが いく …

優しさ

たくさんの人が あなたの前を通り過ぎていく それが人生ってものだけども そのなかで思い出として残る人がいるだろう そういう人は大体は 「優しさ」を帯びているんじ …

なにもなくなるとき

現場作業員として働いていた頃 毎日一緒に汗を流していた仲間が 10時や15時の休憩時間のときに 缶コーヒーを買ってきてくれたことがあってね その彼はもう前に他界 …

すべては思い通りに動いていた

物事が思い通りになることを 願ってばかりいると 幸せにはなれない すべては各々で動いているゆえ 自分の思い通りになることなど ほとんどないからだ 自分もそうして …

休み明けへの憂鬱をふり払う

世間は連休で 特にその初日なんかは 多くの人が平日の苦悩から解放されて 心穏やかに過ごしているわけで そうして大勢の人が心安らいでいるとき 街の空気はそんな人間 …

人生という一本道

不安なことを先に控えていて くよくよしながら道を歩いている 許せないことがあって いらいらしながら道を歩いている だがそうして出来事の意味に囚われるために あな …

プラマイゼロ

思ってたより高くつくことがある 何かの出費だったり 取り掛かった用事の労力だったり 当初想定していたのとは違ったから えらく損した気分になるわけだ 特にそれが他 …

“私たち”の正しさ

生きてるといろんな人と出会うけども 多くは自分とは違う考え方の人だろう 自分とは違うからこそ 尊敬したり興味を持ったりするが 自分とは違うからこそ 嫌ったり怒り …

-->