「 観念 」 に関する一覧を表示中

世界が悟っていないからあなたに悟りがある

その世界が悟っていないからあなたに悟りがあるこの意味をよく考えなさい 悟りがあるも悟りがないもそれはただの概念 水中で水を汲むバケツは一杯なのか空なのか あなた …

己が存在すれば世界は幻想となる

前回から続こう 日頃の「自分」の正体とは思考なので思考がどれだけ思考を暴こうともそれは無理な話なのだインディジョーンズのように壁画に残された痕跡をヒントに真実へ …

光と闇

あなたの近くにいる人家族でも友人でもいいたまたまあなたに起こった出来事で彼らは導かれていく あなたは思うまるで悟りのようだ彼らは悟っている自然の流れに、流れてい …

すべてはあなたが作っている

あなたの見たこと聞いたことそういう五感が受信した情報それがあなたの世界であるあなたの世界に登場する他者も同じように独自の五感世界があるもちろん植物や石ころにも各 …

現実の向こう側へのアプローチ

「それ」つまり真実に気付く為には様々なアプローチがある 目の前にいる人物や地面、気温、自分の手足に対して「これは実在していない」という見方をすればその「向こう側 …

豊かになるには山の標高を落としなさい

例えば 「危なっかしく生きていく」と書かれる するとあなたは「そうか守りに入っては何も変わらないんだ」と受け取るそれはその通りだ だけども「危なっかしく生きる」 …

すべては簡単

何か重大な出来事に遭遇したときや面倒な取り組みが発生したとき「音楽でも聞いて気を紛らわそう」などそういう行為をすることがあるだろう その「気を紛らわせる」とはつ …

片手で大木を持ち上げる

昔、ある老人が片手で大木を持ち上げたそういう言い伝えがあるどんなに筋骨隆々な大男が何人かかっても微動させることすらできない大木をその老人は片手でひょいと持ち上げ …

辛いとき、それはあなたがそうしている

辛い気分のとき「楽しい気分に変換するなんて無理だ」あなたはそう言う だがね、出来事に力はない「辛い」の時点ですでに変換しているのだ起こる物事に自ら意味を与え力を …

欲しいものを得る

出会いが欲しいあれが欲しい金が欲しい その「欲しい」とは一体どういうことなのだろう どこまでがあなたの外側のものでどこからがあなたの内側のものになるのか つまり …

-->