「 観念 」 に関する一覧を表示中
-
“師”をみつける
※読みやすくしておいた。 先日コメントした話に多くのメールが寄せられているので補足を交えながらこちらで回答しておくよ。回答として書いたこともあって、やや長いので …
-
都合のいい人にならない
会社や親子関係でもよくあることだが 「いい人」を演じてしまうと やがてその相手の 都合のいい人になってしまう いい親であろうとか いい部下であろうという気持ちは …
-
死と夢
この先どうなるか、いま抱えている問題はいつまで続くのか。そんな苦しい思いのなかであなたは生きてるかもしれない。 だがひとつ安心していいのは、あなたは自分の死を経 …
-
目覚めのパラドクス
人は眠りのなかを生きてると 古来より語られてきた ゆえに宗教やスピリチュアルでは 「目覚めよ」といわれる たしかに日常でも 何かに囚われている人に対して 「目を …
-
引き寄せを実現する強力な呪文
たとえばAmazonやUber Eatsなどをよく利用する人なら、商品がすぐに届く便利な時代になったという実感だけでなく、ある奇妙な感覚も覚えているのではないか …
-
問題など本当は起きていない
金持ちになった人たちは誰もがこのように語る。 「金持ちになったというのに相変わらず面倒なことばかりだ。あれこれで苛立ったり、焦っていたり不安だったりして落ち着か …
-
木をみず森をみる
「歴史を学べ」とよく耳にするだろう 西暦何年に何々が発明されたとか 王政が終わって民主政になったとか たしかに世界中の成功者の大半が 歴史愛好家だったりする し …
-
動き続ける”真実”
病気のパラドクスというのがあってね それは「あなたは〇〇という病気です」と 医者にいわれてはじめて “人間”は病気になるということだ つ …
-
おおきな木の下で
あなたはいろんな人に出会い いろんな話を聞いてきた 親や友人、学校の先生、テレビのニュース 尊敬する上司、著名人の格言 そのたびにあなたにとっての 「この世の真 …
-
勇気と安心
次の2つの逆説を覚えておけば、人生は安らぎに包まれ、そしてより良い変化を促すことができる。 ・勇気とは困難に立ち向かう力ではなく、一切を無視できる力のこと。 ・ …