「 感謝 」 に関する一覧を表示中

掃除好きは二度おいしい

好きな人と嫌いな人が 明確に分かれるものに”掃除”がある もちろん掃除嫌いとはいえ 綺麗なホテルで滞在したら それは居心地がよいわけで …

闇を進む明るい灯火

抱えていた問題が解決したときや やりのこしていたことが片付いたとき またお金や人間関係にしろ 人生を拘束していたものから解放されたとき 最高の気分になるだろう …

真反対の方向に同時に進むとき人生は完全となる

誰もがそれなりに 人生の目標みたいなのを持ってたりする 大げさなものじゃなくても 「こうなりたいなあ」みたいなのもそうだが たしかに人生はそれなりに目的を敷かな …

旅の道中で仲間たちと出会う

掃除機をかけるのめんどくさいなとか 階段を昇るのがしんどいとか あなたはいつも 自分だけが働いてるみたいに考えているわけで それだとたしかに大変だろう つまり孤 …

親切な店員

誰もが疲れ果ててる現代だが 心の余裕は “悪循環”しながらどんどん失われている というのは たとえば働きに出ているなかで 他人に心ない言 …

本当の幸せをつかむ

人生80年といわれるけども 日数にしてみると その短さを実感できるはずだ 80年=29200日 つまり今日という日は 3万回しかやってこないわけで さらには22 …

正しさよりも大切なもの

なにかをやり遂げようとするときや 家族や会社の人をなんらかの事情で 説得しなければならないようなとき 当然あなたは 自ら正しいと思える主張を手にして それをうま …

人生は本来どんどん変化していくもの

植物をみれば 種から芽が出て茎が伸びて そして葉が茂ったり 花が満開に咲いたりする 種→芽→茎→葉→花、だね その時々で見え方はまるで違うわけだが しかしそれは …

もう迷わない

最近の相談に多いのが「なにを信じていいのかわからない」というものだ。 相談者たちが語るには、たとえば政治や日々の事件や世界情勢など、ネットでは情報が行き交ってい …

夢日記

これまでも話しているけども 眠っているときにみた夢の記録を 昔から残す習慣があってね 記録といってもメモのように 状況や設定、出会った人、光景全体の印象などを …

-->