「 因縁生起 」 に関する一覧を表示中

人間という演劇世界

少し前の手記でも話したように 人間世界とは演技の世界だけども 普段私たちはそれに気づかずにいる だから役柄同士の不和に悩んだりする もちろんすべてが演者で 芝居 …

一切の不幸を無効にする

問題が問題化するのは シンプルに捉えていないからにある むしろシンプルに捉えないからこそ その物事は「問題」となるのであって だから問題を解決しようと苦悩するの …

宇宙の充足が幸福になるかそれとも災厄になるか

現代において科学といえば その便利さと裏腹に環境破壊や遺伝子操作 原発事故などのイメージが伴う つまり「いまの科学」というのは 社会システムに組み込まれているわ …

向こうからやってくるのは幸福か災いか

昔から伝えられるように 人を呪わば穴ふたつ 誰かを恨めば 必ず己に跳ね返ってくる だが注意しなければならないのは それはひとりネガティブな感情で 煮えたぎること …

問題は逆説的に解決する

夢が実現しなかったり 問題がなかなか解決しないのは 精一杯やっているつもりが 実は「真反対」の方向に 走り続けているからにある たとえば 金持ちは金持ちになった …

みえない糸をたぐり寄せるとき

誰かのことが ふと頭を過ることがあるだろう そのとき その人はあなたのことを考えている 実際シンクロニシティの事例で よくあるように ある人のことを考えていると …

「本当の理由」を知ると人生は変わる

「嫌な予感が当たってしまった」 そんな経験があるだろう だがそれはとてもよいことなんだ なぜならこの現実が あなたの思ったとおりに起きている という真実が実感さ …

原罪について

他人のことでも物事でも さらには風景もそうだけども そうした「何か」について わずかでも心に浮かんでいるとき その対象を意識している「自分」が 同時にここに現れ …

支配しようとすると支配されるという罠

誰もが人生に怯えている だからどこかで見つけてきた 剣を手にして身構えている 自分を脅かす敵が この剣をみて逃げていくようにと もし襲い掛かられても 返り討ちに …

小さなきっかけが大きな幸せへとつながる

私たちの人生には 2つのループが関わってくる どちらのループを選ぶかで 現実が大きく変わる ひとつは苦悩の道となる 背負う荷物がどんどん大きくなっていくが それ …

-->