「 充実感 」 に関する一覧を表示中

海と山

他人に自分を認めてもらおうとする人は 自分のことをまったく認めない人にこそ 執着してしまう 一方的な片思いもそうだね 相手はどうして自分に振り向いてくれないのか …

あなたがシナリオ

たとえば何かをコツコツと進めて 着実な進歩に喜んだりして充実していると 日頃関わる人たちからも 幸せな知らせが届くことが多くなる 逆に先の不安に怯えて その対処 …

富とお金 2

前回わりと反響メールがあったので 補足的にもう少し書いておくよ   豊かな人生 たとえば豊かな世界や豊かな人生と聞いて イメージするのは 「富が溢れて …

富とお金

お金持ちになろうとする思いが むしろ人生の不足感を生み ときに自分の惨めさとして いつまでも続いたりするのだけども その誤ちはそもそも お金が「富」なのだと勘違 …

耕された地はよい芽を産む

「もっと早くに知ってたら」と 思うことがあるだろう 「ええ?そうだったの?」みたいなね それを知ってたら いまよりも遥かに捗っていたとか それを知らずにいたため …

原因はいつもあなた自身にある

ただでさえ毎日が精一杯で これ以上余計な心の荷物を背負いたくないからと 他人を縛り付けたりするだろう そうだね 周りが自分勝手に言いたい放題したら モヤモヤする …

本当の問題解決

人生とは一言でいえば 個人的な問題の連続であり つまりその対処のために 与えられている空間だといえる 実際そうだね あなたの人生には あなたの問題しかない 出会 …

あなたが守られるためにすべての危険と災難がある

先日のことなんだけども 用事を済ませて車で帰っている途中で コンビニに寄ったんだ 急ぎの買い物ではなくて そのまま家に戻るつもりだったが それでもなんとなく寄っ …

夏空を舞う蝶のように

同じことをしてるはずなのに 背景が変われば まるで違うことをしてるようになる まして以前は魅力に溢れていたことが いまや醜悪なものになったりするわけで それでも …

本質はそのままで手段だけ置き換える

断酒のよいアドバイスはないか という相談が複数届いているので これまでに話しているのとは 別の視点から答えてみよう   酔いはひとつのことに向かわせる …

-->