「 充実感 」 に関する一覧を表示中
-
ヒーリングライフ(5)
今回は「触覚」だ。ボディを構成する5つのエレメントのうち、快適さを司っているものだ。唯一の物理的な感覚であり(食感などもこちらに含まれる)、外の影響をダイレクト …
-
ヒーリングライフ(3)
嗅覚 肉体は地球からの借り物であるが、人は思考に生きるようになり、肉体が母なる大地から遠く離れてしまった。ゆえにいつも不安なのだ。だから平安であるには「考えるこ …
-
ヒーリングライフ(1)
ボディとマインド スピリチュアルや自己啓発などを学んで自らの精神(マインド)に向き合うのは良いことだ。マインドの存在を認め、自己から分離させることができるからね …
-
愛について
毎日を繰り返してどこに辿り着こうとしているのだろう?いずれ誰かと出会って、その人にエスコートしてもらうつもりでいるのかね?その日を待ち望むのは結構なことだが、や …
-
「私は私を信じている」
モハメドアリが死んだ 彼はその逆境の生涯だけでなく自分を罵倒し挑発する相手をリングに沈めなければならないというそんな苦悩と超越が生き方そのものゆえ多くのスピリチ …
-
望みの世界に生きる方法(2)
前回の記事をまとめてみよう。 マイナスな要素を俯瞰する つまりあなたがどれだけ自分の環境を俯瞰できるかにある。個人的にマイナス部分だと思っている要素、生い立ちや …
-
望みの世界に生きる方法
その生はあなただけのものだ。それは確かだ。だがあなたはどのように生きてけばいいのかを理解していない。目の前の現実を順に解決していくやり方しかわかっていない。 そ …
-
内なる力を引き出す癖をつける
何かに行き詰まっているとき、たとえば何かの書類を作らなければならないが、アイデアや構成がまとまらないとき、また面倒な用事を抱えていたり、気の重い相手に電話しなけ …
-
意識の力
物事に楽しませてもらおうと思っていると、あなたは楽しめない。あなたが「自らが楽しむとき」に楽しさは起こる。つまりどんなに素敵なものが目の前に用意されているとして …
-
安住の地
仕事でも趣味でも何かに行き詰まってくるとあなたは言い訳をはじめる あれが足りないとかこうじゃなきゃならないとか だがどれだけ環境が整っても何も変わらない 本物の …