-
ひとりで階段を駆け降りていく
“生きもの”に縁のある人生でね 私の場合は親族や知人が逝去したり 面倒がみれないというので譲り受けたりで これまでたくさんの命とともに過 …
-
抱えている苦しみを解き放つ
きっとあのことが原因でこうなったんだと 私たちは因果関係を追求する たしかにいまコップが割れたのは 手を滑らせて落としたからだ それは推論をする余地はない だが …
-
人生を変えたいなら
一攫千金とか 一発逆転みたいなね そんな大きな変化を求めるほど たとえそれを成したとしても 人生は小さくしか変わらない なぜなら環境は変わっても 自分の心は以前 …
-
幸せは引き算からみえてくる
豊さに溢れた現代の私たちは 毎日いろんな欲望に駆られている だから「幸せな気分になれた」というときは 大体は思いがけない幸運や 良いことがあったときだろう 電話 …
-
眠りの列車
列車は今日も一本のレールの上を走っている 揺れる車内には 通勤や通学だったり 大事な人のお見舞いや デートに向かう人もいる 素敵な日だったと微笑んでる人 悲しい …
-
仲直り
わからず屋の相手を説得するとき あなたは熱心に諭し続けるが そのヒートした感情によって 相手の言い分を制止して 自分の主張ばかりをぶつけたり ときに怒りを剥き出 …
-
次の扉を開く鍵
人生で何が一番役に立つのかといえば 何かをして それを間違えたという経験だろう もちろん「次は違うルートで進んでみよう」という 前向きな意志があってこそだがね …
-
この世の秘密を知る
本当に集中できているときは 自分が集中してることさえ 気づいていないわけでね たとえば趣味の何かに熱中していたり 仕事や読書にしてもそう むしろ集中の糸が切れた …
-
道が道をつくっていく
やってみれば 数分で終わるのに はじめるまでに何時間もかかってしまう これを拡大したのが あれこれ悩みすぎて 一生それをすることがなかった というものだね 全文 …
-
あなたが生まれてきた意味
過去は文字通り、過ぎ去ったし そして未来も文字通り 未だ来ていない するといまここにいるあなたは どちらからも離れて自由の身にある そう、”常に&# …