-
花
花とは何かわかるかい 花とは「咲いているとき」のことだ物質の名ではない花はいずれ枯れていくだから咲いている間が「花」なのだよ あなたの肉体や記憶はいずれ朽ちてい …
-
生きているのではない、見ているのだ
あなたの見ている世界その光景はフィルムのようだずっと何かを見続けて来た幼少から小学生、そして青年になり大人へ あなたは生きているのではないあなたは「見ている」の …
-
世界を変えるにはあなたを変える
いまある現状をどうにかしようとあなたは躍起になっている そこにある世界は変わらないあなたは変わらないものへあれこれと手をつけるそしてあなたは途方に暮れる 何度同 …
-
人間であるということ
物質の次元に偏っては今の苦悩のままだし意識の次元に偏るだけということもありえないなぜならばこの文字を読んでいるからだ 釈迦は生きていた食べて話して歩いて持病に悩 …
-
ルールを書き換える
他人の迷惑に嫌な思いをしたことがあるからあなたは他人に迷惑をかけないように生きているだって?それはあなたの勝手な話だろう あなたが自分の好きなように生きたときそ …
-
外を意識するとあなたのすべてが鈍くなる
もし地球上で人類が滅亡して あなたひとりになったとき なにをしている? 陽の光が注ぎ 恵の雨が降り 緑は生い茂り 虫たち、動物たちと同じように 日付もなく時間の …
-
指差す先にあるものはあなただった
人生を幸福に変えてみたいと思うなら まずやることがある それは最初にやることであり それ以外にやることはない それは何よりも身近であり そしてそれは人生の究極の …
-
恐れを超えた視界を習得して新しい世界に入る
恐れを超えた視界がある 例えばあなたが人を見るとき 正しく見えていない 様々な思考 その多くは自衛的、 つまり恐怖心から発生するものだ 見ていることに対して 「 …
-
世界がどうあるかはすべてあなたの責任
あなたの多面的な性質それがその世界を生み出している例えばあなたが誰かに恋をしてその相手に言う「君の気持ちがわからない」 それはあなたが複雑すぎるからだ相手に素直 …
-
あなたの色に染めなければ世界はいつもピュアに輝く
新しい風をあなたの中に吹き込ませる これはとても素晴らしいことだ 新しい風が吹かない限り 昨日とまったく同じ光景を 生きることになる 先週と同じ 先月と同じ 何 …