現実という幻想に気付く手記。日々追加。

悩みはどこにある?

動物や植物にはなく 人間にだけあるもの それは「悩む」こと 同じ地球で暮らしていながら なぜか人間だけが いつも悩みを抱えている だけどもそんなことお構いなしに …

世渡り上手になる必要はない

人生が苦しくなることのひとつに 離れたところで自分に関わる問題が起こり それについて苦悩している場合だ たとえば遺産問題なんかはその典型だね 自分の知らないとこ …

愛と憎しみは重ならない

人生を楽しんでいる人 また夢や理想を実現したりして 現実を変えられる人々には ある共通する性質が必ず備わっている 確かにある目的に向けて ひたすら進んでいく努力 …

どうやって苦しみを手放すか

「うっかり忘れ」がたまにあるね だがこれはひとつの能力であり うまく使うことで 定着している苦しい現実を変えることができる いつも話しているように あなたが体験 …

この世の真理を知るには

私たちは損した得したと いつも騒いでいるが それは本当に損したのだろうか? 本当に得したのだろうか? しばらく経ってみなければわからないね 怪我の功名といわれる …

動けないとき

窮地に陥ったとき はやく挽回しなければと あなたは焦りはじめる すぐに放り出すことはよくないが しかしいろいろ手を尽くしても うまくいかないとき 全文をお読みい …

魂をデトックスする

永久に食べ続けるわけにはいかないね 適切にトイレにいかなければならない そうでなければどんどん蓄積されて やがて病気になる それは心も同じ 全文をお読みいただく …

実現への近道

夢や理想があって その努力をしているのになかなか実現しない そんな人は多い いろいろあるけども いま取り組んでいる分野で いつか大舞台に立ちたいとか 好きなこと …

悩み事の効果的な解消法

悩みごとがあるとき ずっとそのことばかり 考えてしまう癖があるだろう だがいくら考え続けても解決しないんだよ 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてくだ …

他人の不幸は蜜の味?

メールをいただいた方から「他人の不幸に蜜の味がするのはなぜ?」という話があったのでこちらで返しておくよ。ありがとう。 さて、他人の不幸が蜜の味がするのは本当であ …

-->