誰もいない惑星で暮らしはじめる

全体とひとつになるということについて可能な限り理論的に話してみよう。

「全体とひとつになる」ということは、意識が自我ではなく全体と同化しているということである。それは全体に「還る」ということだ。自分や他者という分け隔たれた区切りを崩壊させて、ひとつに還るということにある。

自分や他者についてあれこれ考えているようでは、いつまで経っても全体のなかで孤立した自分に閉じ込められたままだ。つまり全体を感じるには、自我が落ちていることが必須となる。

 

求めずに受け取る

だがそれを頭で実行しようとしてもできない。自分が消えるなんていう「意味」がわからない。それはその通りであり、意味を求めること自体が全体から切り出されてそこに出現しているのだから、その意味を知る「自分」も同時に生み出されてしまう。

ゆえに意味が葬られた様子、「無・意味」に至るには、それを求めては到達せず、逆説的なルートを辿らなくてはならない。つまり「あれもあるし、これもある」という「ある、ある」の世界を通じて、「それらはなぜあるのか」という問いの向こう側に広がる無限の空間を察するという流れとなる。

 

無人の世界に降り立つ

そこでまずは「誰もいない地球」をイメージしてみよう。全人類がいなくなって数万年後、どういうわけか、あなたひとりだけが生存している。人工的なものもない。スーパーマーケットや調理器具といった道具も存在しない。建造物もなく、ただジャングルや平原、そして海岸が広がっている。空気や水、植物はあるから、うまくやれば生きていくには困らない。素っ裸で歩いていてもまったくOK、そんな無人の世界だ。

イメージできたかな。

あなたはそこで暮らし始めるのだけども、ここが重要だ。「誰もいない地球」というのは、文字どおり無人なのであり「自分もいない」ということだ。ゆえにあなたが「無人の世界での暮らし」を浮かばせている時点でその矛盾がある。つまりあなたは第三者の視点での「無人の世界」をイメージしているに過ぎず、実際にその世界に入り込むと「自分そのもの」が消滅する。

「誰もいない地球」にいるあなたは、いまイメージしている自分の姿(木を並べて家を造ったり、川で水を汲んできたり、果物を採取したり)は、実際には起こらない。つまり「自分が〜をする」が消えるのだよ。

 

他者に囲まれた世界

それはなぜかといえば、日頃私たちが常に「他者を意識した世界に生きていること」の延長で、その無人世界の暮らしを浮かべてしまうからだ。その拘束力はあなたの想像以上のものだ。たとえば部屋で自分がひとり楽しんでいるとき、それは「楽しんでいる自分」を評価しているのであり、第三者的な視線がある。その視線は常にあなたを監視している。なぜかといえば、それだけ私たちは他者の存在を前提としたなかで生きているからなのだ。

つまり「自分」とは「他者のなかで見出されたもの」である。「楽しい」という自分の感情でさえも、無人の世界では感じることはできなくなる。

だがそれは寂しいことではない。なぜならその他者世界で感じていた「楽しさ」とは偽りのもの、つまり楽しいと「考えていただけ」に過ぎないからだ。

 

イメージだけで世界は生成されている

他者の「効果」はそれだけではない。たとえばあなたがいま「世界が存在していること」を感じられているのは、他者がいるからだ。自分が見渡せない場所、会社にいるなら隣の部署だとか、外の街の様子だとか、どこかで行われているイベントだとか、仕事の顧客の暮らしだとか、そういった「イメージ」があなたの世界を作り出している。つまり他者がいるから、世界が広いのだ。もっといえば、他者がいるから世界があるのだ。

全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ . またご入会や入会の詳しい内容はこちらから確認できます→ ご入会はこちらから


Notes

 

コメント投稿の注意事項

 以下をかならずお読みください。
・公序良俗に反する内容、品性に欠いた文章、その他、閲覧者に不快感を与えると判断された投稿は掲載不可の対象となりますのでご留意ください。コメント欄は常時多くの方が閲覧しておりますことをご理解の上投稿してください。
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・追記などを投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・ハンドル名が変わっても固有idに基づき本人の同一性が保たれます。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、誤解を与える表現、卑猥な表現、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。また全体の文脈の意図を汲み取らず言葉の端や表現に用いられた構成部分だけを抜き出してその箇所のみへの質疑や意見する投稿も当事者にも他の閲覧者にとっても無益となりますので禁止です。それら意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂いたり、または掲載不可となりますので予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。

  1. 匿名 より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  2. ダテキヨ より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  3. TOMOYA より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  4. TOMOYA より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  5. saaa より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  6. ダテキヨ より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。

コメント・質疑応答

  関連記事

-->