「 真実 」 に関する一覧を表示中
-
宇宙の視点で人生を見る
朝や夜がやってくる あなたはいつも感じているね 風景が刻々と変わる 人生が刻々と変わる 地表に立っているあなたには あらゆるものを体験する 出来事はあなたの意思 …
-
1分間レッスン
生きていることは「行為」ではない それはそこに起こっている現象なのだ 現象を常に得ている 形のない情報のようなもの それだけが循環している たとえば口の中に意識 …
-
その世界は実在しない
誰かと話している 道を歩いている どんなときも光景が目に映っている いいかい「目に映っている」 それは文字通りだよ その外側にはなにもない その話し相手の誰 …
-
人生という幻想を見破る
人生で一体何が起こっているのか? それを知っておくことが 早い段階で不幸を手放すステップとなる あなたには五感という便利な機能がある もうごく当たり前に慣れ親し …
-
現実解除の法
意識を向けたところに世界が起こる 壁のシミを探して気にしてみなさい あなたはその壁の前に立つたびに シミが気になるようになる 果たしてそれはそこにあったのだろう …
-
生とはなにか
生を「目的を見つけ進めるもの」とせず 単なる”現象”としなさい 生はただの現象─ そうすれば その場にあるものを感じ取るだけのものとなる …
-
あなたはなぜそこいる?
釈迦は2500年前 実にクールな真実を表明した 物事はそれにあらず、 大いなるものの一面に過ぎない これは因縁生起、 以降の仏教では一念三千ともいう 簡単にいえ …
-
ヴァニシング
朝起きていつもの部屋の光景がある 顔を洗って歯を磨いて キッチンで朝食を作ったりと支度をする 街を歩く 今日も多くの人々が行き交っている 信号が青や赤にかわり …
-
線香のようにフッと消える
可愛がっていた動物も 今朝の出来事も 以前抱えていた思いも 煙のように消えていく 親しかった人が亡くなったとき あなたは彼がどこにいったのかと 不思議に思うとき …
-
確率というものを捨てると”いま”に入る
例えばあなたが30歳だとしよう そこにいるまでの30年間 一度も食事を欠かすことなく 一度も寝床をなくすこともなく 生きてきたわけだ その30年間、日数にして約 …