「 存在 」 に関する一覧を表示中

自分や他者を許すことの本当の意味

生きていると いろんな出来事に遭遇するね そのたびに私たちは どうするべきかと悩む つまり目の前で起きていることを そのままにしておくのか それとも何か手立てを …

ひとつ屋根の下で同居する人たち

家族や知人だけでなく 店や役所の人 問い合わせた電話の相手 歩くそばを通り過ぎる人々 私たちはただ生活しているだけで 実に多くの人々と関わっている それはもちろ …

猫とマグカップ

ある物をみて 「それは好きじゃない」と感じたとしよう 薄い水色のマグカップかもしれないし 袖にラインの入った上着かもしれない どうしてかと聞いてみれば 「ある人 …

愛は幻想を新しくする

あんな男のどこがいいの?と 友人に話しかけると 「これでいいの」と返ってくる あなたは思うわけだ 友人は幻想をみているんだとね もちろんあなたにも魅力的に映る人 …

優しさとは永遠なるものとひとつにあること

ひとつ前の手記で出てきた ヴェールについてもう少し話しておくよ 己をいつも取り囲んでいる妄想の膜のことだね   世界に色をつけているのは自分 「後にな …

素直な世界をみつける

どのような仕事や生活環境にあっても シンプルに捉えていることが大事となる 人生に幸福や幸運を 呼び起こすことになるからだ さてシンプルの秘訣はとても簡単で いま …

幸せのパラドクス

“幸せ”はそのときには なかなか気づかないもので しばらく後になってから あの頃は幸せだったなと気づく 車を運転したり 食材を調理したり …

ごめんなさい

家族や恋人と口喧嘩をして もう許せないなんて思って 無視を続けていたとしよう そして夜遅くになって リビングを通りかかると その人がソファで眠り落ちているのをみ …

運が停滞するとき

目の前の人に指摘されて それが都合が悪ければ あなたは言い訳をするかもしれない しかしその言い訳は 誰にしているのだろうか 全文をお読みいただくにはご入会後にロ …

彼女が微笑んだとき

マリーアントワネットといえば 民衆の貧困をそっちのけで 贅沢三昧で浪費家な王妃として語られるが そんな立場の彼女だからこそ 深い名言を残していていたりする 全文 …

-->