「 いまここ 」 に関する一覧を表示中

毎日を気持ちよく生きていきたい

時間帯によって気持ちのよい過ごしかたがある たとえば朝ならテラスやベランダで 椅子に腰掛けて読書をしたり 午後は人々との交流や料理を楽しんだり そして夜は深い静 …

うれしい気持ち

生きてる実感を得てみようと言えば 誰もがそうなんだけども 自分ひとりがここに生きていることを 感じようとする そうではなくてね 全文をお読みいただくにはご入会後 …

袋の一番底にそれはあった

胃炎にかかった知人がいて しかし彼は食べることで ストレスを落ち着ける習慣があるがために だから胃薬をいつも携えながら 相変わらず食べ続けていた しかし胃の痛み …

本当の安らぎをみつける

便利な時代になるほど 感動や感謝は薄れてしまうものだけども たとえば昨日まで部屋になかったものが いまここに現れていることはまさに神秘だろう なによりそうして神 …

それでも明日はやってくる

人間はなにを始めるにしても まずその理由を見出してしまうものだけども たしかにある結果は かならずその原因となる何かがある 実際その信念が人間に敷かれているから …

幸せそうな人ほどいじめられる

あなたを圧倒する人が身近にいるかもしれない 趣味でも勉強でも仕事でも 生き方にしてもそう どうしてあんなに実力があるのか どうしてあんなに余裕に溢れてるのか そ …

最愛の人や天職と出会う

楽しいと思えるものには二種類あって ひとつは新鮮な驚きとしてやってくるものだ 「やってみたら楽しかった」とか そんな日頃体験する偶然の産物だね だがこの楽しさは …

私たちがいるから大丈夫

かなり前にラジオだったかで 語られていた話なんだけども ある夫婦に子どもが生まれて ところがやがてその子に障害があることがわかり 全文をお読みいただくにはご入会 …

山道でみつけた足跡

読書というのは ひとりで読み進めていくものだから 孤独な作業にあるのだけども まさにそれゆえに いまも元気な友人であっても もう会うことのできない故人にしても …

大きな船

窓のそばに机があって そこで本を読んだり 書き物をしたりするのだけども 少し体を傾けて 窓越しに空を眺めてみれば 雨だったり 陽がさしていたりと 天候の様子がわ …

-->