「 時間を超える 」 に関する一覧を表示中
-
いつもそばに置いておくべきもの
なんでもそうだが そこに立っているかぎり そこがどこなのか気づかないものでね たとえば夢を夢だったと気づくのは いつもそれが終わってからだろう 眠っているときの …
-
何でもないこの毎日
どんどん月日が過ぎていくだろう 社会生活を営む身からすれば 速く過ぎてくれたほうが 給料日が到来したり 面倒な予定も通り過ぎて心落ち着けるから 助かるのになんて …
-
知らないところで得してた
知らないところで損してた という経験があるだろう たとえば そんなつもりじゃなかったのに 相手に誤解されたままだったとか 最良の選択をしたのに 実はそれ以外の選 …
-
人生の壁を消す
“経験”というのは重さもなければ あなたのカバンを占有する大きさもない つまり目に見えないわけだが しかし経験を持っているというのは と …
-
魂の書き換え
不安なことがあったり 腹の立つことがあっても 他に取り組むことがあるなら そのことに囚われないだろう だがその不安や許せないことが あなたのすべてならば そこか …
-
運をつかむ者になる
最近はプロ野球の大谷選手が有名だけども たしかに生まれ持った体格はもちろん 球の動きを捉える眼球の資質も高く そして仲間や学校など環境にも恵まれていた つまりい …
-
安らぎは宇宙と同じ速さのなかにある
ゆっくり生きるというのは 体の動作を二分の一の速度にすることではなく 心の動作をスローダウンすることにある もちろんそのきっかけとして 体をスローにすることから …
-
ゆっくり生きていいんだよ
もっとゆっくり生きていいんだよ もちろん生活や仕事や 誰かに頼まれた用事なんかもあるだろう じゃあそれをやりながら 全文をお読みいただくにはご入会後にログインし …
-
仕組まれた世界
あなたがシンクロニシティに気づく人なら その大体は何でもない日常の ふとしたことだったりするだろう たとえば何かを買いに出掛けて その店の人に丁寧な案内をしても …
-
大きな優しさ
たとえば身近にあるような どんなに小さな事柄も 天体などの宇宙規模の大きな事柄も すべてには周期があるわけで あなたに悪いことが続いても また必ず良いときがやっ …