「 観念 」 に関する一覧を表示中

世界はいくらでも組み直すことができる

人生を変えることができるか? もちろん可能だ 因縁生起やら潜在意識やら 話の題材としてはよく出てくるがね いつも伝えているように すべてあなたの受け取りなのだよ …

悟りを開くとき

悟りという言葉を辿ると色々な人が登場する。イエスに釈迦にシヴァやクリシュナ、老子に臨済、白隠。スタイルはそれぞれ違うね。イエスは慈悲だし、臨済は問答だ。シャンカ …

自己管理の法(25)

昨日と今日で特に何も変わっていないのに、なんだか気分が違う。同じ環境なのに幸福だったり不幸だったりするのはなぜだろう? 世界はムードに包まれている まずあなたの …

釈迦は踊らない

人生が楽しく満ち溢れ 躍動したものかどうかは あなたが自然な状態で 過ごせているかどうかで決まる 本書では特質という言葉をよく使うが そもそものあなたの生きてい …

鏡を見つける

心は鏡のようだと言われるが別に固くて円いものがあるわけではない どんなものでもいいから鏡を眺めてごらん映し出される内容ではなく鏡そのものをよく見てみるのだ そう …

自分のために生きると世界は遅れてついてくる

今回は2つのエピソードを基に自由について紐解いてみよう まず私の話から 若い頃、私は多くの人が許せなかった育った環境といえば時代にそぐわぬ極貧な出身であり離婚し …

自己管理の法(24)

私の手にはスマートフォンがあるホーム画面には様々なアプリケーションが並んでいるタスク管理やらカレンダー、写真関連、 それらは実在するのものではなくOSという一枚 …

思考と意識

ここ最近は死とインスピレーション、そして概念世界について記してきた それらすべての背景にはあなたの実存があるだから苦悩も不幸も死も単なる「体験」となる だがこち …

願望は何もしないから実現する(2)

現実を自由に生きている人達がいる 彼らはどのようにしてそこに到達したのだろう 現実は信念の投影だが現実が「作られる」というのは語弊があり 正しくは「そう見えてい …

願望は何もしないから実現する(1)

世界は一体何でできてるんだろう歩きながら思いを馳せてみる アスファルトや草花建物にお地蔵さん 視界に飛び込む光景は何でできているのか 何かがそこにあってそれを見 …

-->