-
彼岸の空
朝早くに庭に出てみると 茂った緑のなかに なにやら茶色いものがぶら下がっていた なんだろうと近寄ってみてみると トンボが眠っていた ああもうすぐお彼岸の時期だな …
-
不調を抜け出す
やらなければならないことがあるが いまいちやる気にならない しかしそれをどうにかやろうとするゆえに 時間だけが失われていく 全文をお読みいただくにはご入会後にロ …
-
安定したいなら
誰もが安定を求めるけども しかし安定とはなんだろうかとは あまりよく考えてなかったりする 安定というのは 同じままで変わらないことではなくて 個人的なことであれ …
-
目覚め
観ていた映画が 夢のなかに出てきたことがあるかもしれない もちろん物語や設定がそっくり同じではなくて その映画のワンシーンやわずかな共通点が みている夢に重なる …
-
完結だけがある
あなたが関わる人たち 家族や会社の人 いつも買い物する店の人や駅員さん 良い人や悪い人 好きな人や嫌いな人 いろんな人がいるけども そんなみんなは あなたのため …
-
リスとどんぐり
人間関係が苦痛になってくる要因は いろいろあるけども 相手ではなく自分のほうに原因があるとき そのうちの大きなものとしては 自分のできないことをやろうとするから …
-
事件の解決
推理小説の醍醐味は 最後の最後での「どんでん返し」を 楽しむことだったりするけども これまで世界中の作家たちによって いろんな方法が練られてきた 「まさかの意外 …
-
仕組まれた世界
あなたがシンクロニシティに気づく人なら その大体は何でもない日常の ふとしたことだったりするだろう たとえば何かを買いに出掛けて その店の人に丁寧な案内をしても …
-
心掛けが世界を変える
フィットネスやトレーニングをしている人は よく知っていることだけども 筋肉は使うか衰えるかのどちらかしかない つまり使い続けるかぎりは鍛えられ 重たいバーベルを …
-
充足する人生
新しいことをはじめるのは とてもよいことだ 胸を躍らせてくれるし 希望を持つことができる だがなにもしないでいるのも素晴らしいね 焦ることもなければ 不足に感じ …