「 Notes 」 に関する一覧を表示中

現実という幻想に気付く手記。日々追加。

人生は決して詰まない

いろんな方面で「思考を静かに眺めなさい」と伝えられるようになった。思考の内容を読んで格闘するのではなく、思考という物体そのものを空に浮かぶ雲のようにみて、ただ流 …

実りある道は意外なところに開く

前回に引き続き、相談内容の重なったメールへの回答となる。 まとめてみると、 ── やりたいことがあってそのために生きていきたいけど、まったくうまくいかない。これ …

恋人との出会いが到来する

「恋人との出会いがほしい、どうすればいいのか」という相談がたくさん寄せられているので、こちらで回答しておこう。 ※同様の回答になるので、すでに相談者の方に返した …

愛された宇宙

会社に憧れの先輩がいるとしよう 気取ることなく自然体で いつも誰からも好かれてるような そんな人だとしようか あなたはその人の持つ 独特の味わいや雰囲気がたまら …

静かなもの

困難に巻き込まれていたり 物事に追われているとき ふと部屋の片隅で ただ置いてあるペン立てや 静かに輝いてるドアの蝶番なんかをみてたら なんだか羨ましく思えてく …

無限の世界(後編)

前編を少しおさらいしておこう。 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ Log In. またご入会や入 …

無限の世界(前編)

物事には原因があるね。 仮にいまあなたが嫌な気分になっているとしたら、当然それは「そうなった原因」があるからだ。 たとえばあの人やあの出来事のせいだろう。 あな …

すべてが神秘だった

人間とはその名のごとく 人と人との関係性にある つまり人間である以上 人はそこにある人間の世界に同化してしまう よく言われるように 人は環境に適応する生き物であ …

「そのとき」

心が追い詰められたとき 一番いいのは何もしようとせずに 焦りがなくなるのを待つことだ もちろん状況によるがね ただ覚えておくといいのは 全文をお読みいただくには …

幸せであるのに順序は必要ない

「急がば回れ」というのは 焦って危険な近道をするのではなく 遠回りでもゆったり安全な方法を選ぶほうが 結果的にはやく到達する、という意味の ことわざなんだけども …

-->