「 あなたの世界 」 に関する一覧を表示中
-
誰もが思い込みで動いているという衝撃
ロシアの神秘家グルジェフが 弟子のウスペンスキーに 「私は在る、と想起し続けなさい」 そのように教えた ウスペンスキーは3ヶ月間 自宅から一歩も出ずに 私は在る …
-
時間が止まった世界に到達する
過去とマインドは同じものだつまり「いまに在る」という自体がマインドを超えているということ スピリチュアルでは頭のことをマインドという まず「頭」だと捉えてからそ …
-
願いが叶うときのプロセスを知ってゆっくり待つ
タイトルを読み違えてはならないよ 「願いを叶える」ではなく「願いが叶うとき」だ あなたの現実に物事が起こるとき二段階のプロセスを経ている まず何もない空間(意識 …
-
我々は動きの中にいる
瞑想的にあるとき 身体も思考も出来事も すべてはあなたの手を離れ 起こるべくして起きているという 驚愕の事実を悟ることになる それが世界の本当の姿だ 植物が育っ …
-
甘えたい、抱き合いたい
あなたがなぜいつも落ち着かないか それはどんなときも 探すことをやめないからだ 安心したのもつかの間 まるで安心を許さないかのように あなたは不足をこしらえてい …
-
何のために生きてるのだろう?
達成してもできなくても 何かを目指した数が多いほど 人は虚しさを覚える 学生時代の部活動 就職活動 貯金やら趣味やら 現代なら学生時代には すでに多くの人が人生 …
-
いじめ、人間関係を超越して自由になる
先日コメントとして書いたものだが 手記として残しておくよ 人間関係の問題は年齢を問わず普遍のテーマだ 本当の意味は後述するが サルトルが「地獄とは他者だ」と言っ …
-
自然のままに強烈に在る
勢いを感じさせるものは好きかね ハードな音楽 格闘技 漫画でもいい 何かスカッとするようなもの 映画や小説、ゲームにスポーツ 最初の衝動が強烈なのだ まさにクリ …
-
自由であること
周囲をみてみる 神に包まれている 物心が付いた頃から ずっと疑問に思っていた なぜいつも「何か」があるのだろう? ごく当たり前すぎて それはごく近すぎて つい見 …
-
自分をやめるとよく見える
幸せになるには 幸せを求めるのではなく 不幸をやめることだ 不幸をやめればそこに平安がある では不幸とは何かといえば あなたのことだ あなたが不幸なのだ つまり …