「 神秘 」 に関する一覧を表示中
-
大きなあなた
その体は あなたが自分で作り出したものではない そうだね、親から生まれて その親もまた親から生まれた そしてその体を支えてくれる 食べ物や水や空気や太陽の光にし …
-
家族を愛するということ
猫を知ろうとして辞書を開いてみれば その猫の項目には 猫以外のことばかりが書かれてある たとえば四つ足だとかジャンプするとか 柄や眼球の機能がどうであるとかだね …
-
ちゃんとした人になりたい
「あの人ちゃんとしてるなあ」と 尊敬の目でみてしまう人がいたりするね 堅苦しくもなく嫌味っぽさもなく きちんとしてて 生き方が綺麗な人だ 凛とした静けさも漂わせ …
-
私のみえてるとおりにただあればいいのに
たとえばあなたからみて 羨ましい暮らしをしてる人がいるとしよう いろいろあるけども たとえばその人は午前中の仕事だけで ちゃんと生活が賄えて 午後は散歩をしたり …
-
独り言をやめると神様と出会える
疑心暗鬼ということわざがあるね 心に疑いを持てば 暗闇のなかに鬼の姿がみえてくる という意味にある つまりなんでもなかったことが 恐ろしくなったり疑わしくなるわ …
-
月と幸福
欲しかったものを手にしても 大切な人とめぐり会えても いつかは別れがやってくる 自転車のペダルを踏み出せば 新しい風景が現れては 後ろへ消え去っていくように あ …
-
優しくなれないあなたへ
機嫌がよいときは 家族やペットに対して おおらかな気持ちになるだろう 「私たちはみんなで一緒に生きてるんだ」と いろんな立場や種類や違いを超えて 相手を深い慈し …
-
あの子が笑った
たとえば動物にふと笑いかけているとき 「かわいいなあ」とか 「ちいさいのに頑張ってるんだね」とか そんな解放された心が こぼれる笑みとして現れているわけだが 同 …
-
あなたはずっと導かれている
まだ小さかったころ、命を失う危険に遭遇していたときに親や誰かにひょいっと救い上げられた記憶があるかもしれない。 だからこそあなたはいまここにいるわけだけども、し …
-
幸運体質になるには
幸運が幸運をよび 不幸が不幸をよぶ これは引き寄せるという意味では 同じなんだけども だがそもそもの前提が違う この前提を押さえて置かなければ 幸運を引き寄せよ …