「 生きる意味 」 に関する一覧を表示中

笑って泣いて転んで立ち上がって

順調なときと不調なとき そうした真逆の状況において 共通する心のあり方があってね 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご …

ひとりで階段を駆け降りていく

“生きもの”に縁のある人生でね 私の場合は親族や知人が逝去したり 面倒がみれないというので譲り受けたりで これまでたくさんの命とともに過 …

あなたが生まれてきた意味

過去は文字通り、過ぎ去ったし そして未来も文字通り 未だ来ていない するといまここにいるあなたは どちらからも離れて自由の身にある そう、”常に&# …

谷底にも幸せはあった

高い生活水準で暮らしていた人が脱落して 遥かに低い水準になったとき あれほどできなかった倹約や 受け入れられるとは到底思えなかった 簡素な生活がごく自然なことに …

ずっと幸せだった

不幸なときの記憶ほど 残っていたりするだろう それゆえ 「私はずっと不幸な人生だった」 なんて思う人が多いのだけども そうじゃない 幸せなときほど 記憶に残らな …

はじまりの日

ある何かを知って 自分もそれをやってみたいと思うが しかしいろんな意味で 出遅れてしまっているのだと気づく たとえば流行のピークが過ぎていたり 年齢的なものだっ …

最後までやり通してみる

先日、知人の甥にあたる 高校生の男の子が連れられてうちに来ていて 勉強や進路の話なんかで みんなで盛り上がっていたのだけども 普段なにやってるの?という話に 「 …

無駄だと思ってたことが一番無駄ではなかった

誰もが死の直前に 自らの人生を振り返ることになる 私もたくさんの人たちを見送ってきたけども みんなそうだった 輝かしい思い出 奇跡的な出会いや縁があったこと 誇 …

幸せの基本

宇宙の法則、自然の摂理 そんなふうに呼ばれるのは つまり浮き沈みがあっても かならず収束するということだ 言いかえれば その調和をもとにアップダウンの波があるわ …

人生は思い通りにならない

起こってることが人生であり だからそもそも思い通りにはいかないもの ところが私たちは 自分の思い通りに 人生を従わそうとする だがそれは いま起きてるそのままを …

-->