「 引き寄せ 」 に関する一覧を表示中
-
続けることの大切さ
何事も続けることが大事といわれるね この教えは 先の不安な人生に怯えるあなたを 究極的な安らぎで包み込んでくれる だがこれは同時に 「続けられなくても大丈夫」と …
-
中心軸を与える
たとえば休みの日なんかで なにもしてないのに 気がついたらもう夜だってことがあるね そこに家事やスーパーの買い出しなんて 加わったらいったいどこに 美術館にいく …
-
「決定する力」をうまく使う
私たちは毎日のはじまりに 86400円のお金を手渡されて (=86400秒という時間) 何かに交換しても何に使わなくても その日の終わりには全額消えてしまう そ …
-
引き寄せをマスターする
「この世は幻想」という言葉を あちこちで目にするだろう スピリチュアルだけでなく 宗教はもとより哲学も最先端の科学も それが決まり文句のようになっている ところ …
-
マリオは願いが叶ったことを知らない
近い内容の相談メールがいくつか来てるのでこちらで返しておくよ。少し長いが、これは相談者だけでなく、誰にも共通する問いでもあるのでよく読んでおこう。 さてその相談 …
-
お天道様はみている
たとえばひとりでいても 大きな音を立ててしまったら 「ごめんなさい」と謝ってみよう 食器をガシャンとやったときなんかそうだね もちろん自分しかいないから 「誰に …
-
あなたはあなたに守られている
「あの時こうしてればよかった」と 過去を悔やむことがあるだろう だけども 別の選択をしていた世界などなかったんだよ あなたは必ずそれを選択していたし そしてその …
-
あなたを不幸にした真の犯人を探せ
世界各地の怪事件に 突如として村中が深刻な病に掛かったり 人々が豹変して殺人鬼になったりなんてのがある 調べてみれば 近所の工場からの環境汚染が原因だったり 麻 …
-
“三度目”に起こるもの
よく話すことだけども古事やことわざには 「大いなる力」に気づかせるものが たくさんあるわけで 科学的な理屈でもなく 論理的な保証にも頼らず 表面的な矛盾を超えて …
-
現実を「よいもの」にする
なんだか最近うまくいかないとか 物事の巡り合わせが悪いというとき まず最初にすべきことがある いやむしろ 「すべきでないこと」を先に書いておこう 全文をお読みい …