「 心 」 に関する一覧を表示中

扉の向こう側

人生を無駄にしてきたと人が語るとき それはとにかく 安泰を重視してきたということだ もちろん誰だって 不安や焦りなどあってほしくない だけどもそれらを遠ざけ続け …

人生は守られている

「もうだめだ、やばい」という言葉を これまで何度も吐いてきた けれどもあなたは生き延びてきた 実際ここにいるね 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてく …

自らを大切にするからこそ

懐かしい思い出は素敵なものだけども ときに儚さや自責の念などが強くなって 思い出すことが辛いだけだったりすることが あるかもしれない 胸が詰まって息が苦しくなっ …

道が明確なら迷わない

余計なことをやめる勇気が持てるのは やるべきことが明確であるからだね 人に嫌われても構わないと思えるのは あなたに好きなものがあるからだ だから心の弱さがあると …

揺れる船を降りてみる

同じ失敗を繰り返してしまう わかっているのに 決めたことができない 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます …

すべては「思い」の現れ

うちに遊びに来るちびっ子が忍者にはまっていて パンフレットを一緒に読んでみれば 「諜報」や「潜入」といった活動自体が 忍者の紹介として書かれていた 残されてる記 …

人間らしさの回復

毎日疲れているなら そしてどんな娯楽をやってみても 甘いお菓子やお酒に頼ってみても なんら回復しないなら 「人間らしさ」そのものが 回復していないからかもしれな …

真理はいつも背中に貼られている

死を想えば生が鮮烈になる いまを大切にするようになるからだ 簡素な生活や慎みを心がければ 贅沢を求めていたときよりも 豊かさに包まれるだろう そんな具合に常に対 …

悲しさと優しさ

人生は楽しいことばかりじゃない 悲しみや辛さ そんな心の傷を負いながら 私たちは生きている だがその傷は 他の誰かの光になる なぜなら悲しみを知るほど 全文をお …

花と根

何かがうまく噛み合わないとき それは自分の考えやしていることが 現在の状況や周囲の人と食い違っているわけで だから世界のほうが うまくいってるようにみえているな …

-->