「 自由 」 に関する一覧を表示中
-
あの日の自分はここにいた
たとえば毎年の祝日や世間のイベント時期 自分の誕生日や家族の記念日など そんな一年たびにやってくる同じ日にあわせて 同じ店に訪れたりするようにしてみよう それは …
-
一石三鳥な日々を実現していく
冬になったり夏になったり そんな繰り返しのなかで 人類は生きてきた まあそうだね それこそ気が遠くなるぐらい 同じ繰り返しにある するとだんだん 寒いとか暑いと …
-
自分の道は自分で決める
よくあることだけども たとえば人付き合いのなかで 「なんか違うな」と感じながらも 他人に合わせていると はじめは違和感があったことも いずれそれが当たり前になっ …
-
失敗はすばらしい
失敗したというとき それはあなたが これまでと違う新しいやり方や 新しいなにかをはじめようとしたとき だったりもするだろう そういう失敗は素晴らしいことであって …
-
思考をオフにすると自由に生きられる
「べき思考」というのがあるね ・いまこうすべきだ ・いまそれをするべきではない みたいな感じだけども これはひとつの心の病であって 問題はこの二択がいつも頭をよ …
-
お小遣いの使いみち
物事がうまくいってるとき 普段なんでもないようなことが なんだか滑稽にみえて笑ってしまうのは よくあることかもしれない それは素晴らしいことなんだけども より大 …
-
マリア
家にいて 何かしたくてうずうずしてるのに 何をしていいのかわからない とりあえず何かをやってみるけど なんだか違う気がする もっとエネルギーを燃焼させたい そう …
-
コメディアン
新年会の時期だね 飲み過ぎはよくないが しかし飲み会で 笑い合えるのはいいことだ 自分がどんな崩れた顔なのか まったく気にもならずに その世界と共にある ところ …
-
成功のヒント
アルベール・カミュの代表作である「ペスト」は コロナ禍で多くの人に再読された小説だけども その内容やコロナに関することはさておき (今回は明るい話なのでね) た …
-
貧しくない人になる
お金を手にしても いつも貧しさから抜け出せない人は みえるものを得ようとして浪費するからだ しかし貧しくならない人は みえないものを得るがゆえに あまり出費しな …