「 現実 」 に関する一覧を表示中
-
この世は望みと反対のことが描かれる
「急いでるときにかぎって どうしてこんなことが起こるの?」 みたいなことはよくあるね たとえばあなたが焦るほど その焦るための要員として他人は現れる レジが研修 …
-
問題はやがて消滅していく
今日という1日のなかで いろんなことがあっただろう 誰かと会話したし 買い物にもいった 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自 …
-
コップの水
コップの水が半分のとき 「もう半分しかない」と思うか 「まだ半分ある」と思うかで 心の様子は異なるだろう これはもちろん時と場合によって どちらに意義があるかは …
-
神の仕事
たとえば人に嫌な思いをさせられたり 人間社会特有の辛い目にあったりと そんな孤独を背負っているとき 本当に神様がいるならば どうして助けてくれないのかと 裏切ら …
-
負け知らずの人生に乗る
他人が許せないとき どうにかして言い負かしてやろうとか 説得をして納得させようとか つまりそうして 相手に勝とうとするわけだが しかし本当に勝たねばならないのは …
-
いつもそばに置いておくべきもの
なんでもそうだが そこに立っているかぎり そこがどこなのか気づかないものでね たとえば夢を夢だったと気づくのは いつもそれが終わってからだろう 眠っているときの …
-
正しさの判断
「あの人は正しい」とか 「自分の考えは間違っていない」とか 私たちはいつも”正しさ”の選択に直面する なぜならそれが他者の正しさであれ …
-
何でもないこの毎日
どんどん月日が過ぎていくだろう 社会生活を営む身からすれば 速く過ぎてくれたほうが 給料日が到来したり 面倒な予定も通り過ぎて心落ち着けるから 助かるのになんて …
-
本当の良きこと
なんか良いことないかなと 私たちはいつも期待してるが その期待が実らないから 人生なんてつまらないとか このまま終わっていくなんて嫌だとか思えて 空しい気持ちに …
-
冬から春へ
ただ待つことしかできないときがある だけどもこの場合の「待つ」というのは 何かに取り組んで 前に進もうとしているときと 同じ意識でなければならない つまりその取 …