「 奇跡 」 に関する一覧を表示中
-
親切な店員
誰もが疲れ果ててる現代だが 心の余裕は “悪循環”しながらどんどん失われている というのは たとえば働きに出ているなかで 他人に心ない言 …
-
本当の幸せをつかむ
人生80年といわれるけども 日数にしてみると その短さを実感できるはずだ 80年=29200日 つまり今日という日は 3万回しかやってこないわけで さらには22 …
-
正しさよりも大切なもの
なにかをやり遂げようとするときや 家族や会社の人をなんらかの事情で 説得しなければならないようなとき 当然あなたは 自ら正しいと思える主張を手にして それをうま …
-
理解を超えたものが目を開かせてくれる
銀河の壮大な映像をみて 自分の苦悩のちっぽけさに気づいてみたり 先立った友人の墓に手を合わせて いつか自分も死ぬのだから 毎日を大切に使っていこうと思えたり つ …
-
カエルになった王子
口づけをしたら カエルは王子様になった 似たようなおとぎ話は山ほどあるけども それらに共通しているのは 自らの働きかけで世界が変わった ということだ 鉄屑が黄金 …
-
いつも心に太陽を
楽しいことや好きなことに没頭してれば 他の嫌なことや抱えていた問題は その強い光に消え去ることになる 昼間の星空が太陽の光に みえなくなるようにね だがそれは単 …
-
詩とメロディ
ある外国語で歌われる曲があるとしよう 美しいメロディに 現地の言葉による歌詞が乗っている 歌詞はどんな意味だろうかと 日本語に翻訳してみて 「ああ、失恋のことを …
-
ここにあるもの
不幸とはなんだろう? それは幸せがどこか遠く行ってしまい あなたを見捨てたことを言うのではない そうではなくて 今ここにある幸せに気づかないからこそ 不幸なんだ …
-
あの頃の私へ
最近じゃコロナもそうだが 長期の療養を余儀なくされるときや 何らかの問題が起きて これまでしていたことが中断してしまうとき どうしてそんなことになったのかという …
-
幸せにするべきもの
身近な人でも 名前の知れた有名人でもいいが 富や地位を得ているけども 「なんだかつまらない人生だな」と 思える人がいたりしないかな ママ友メンバーや ネットでみ …