現実という幻想に気付く手記。日々追加。

みんながあなたの望みの実現を支えている

たとえば家族や友人など自分の周囲は 以前の暗闇や荒波を超えて がらりと人生が変化したというのに 自分だけは相変わらず いろんな問題がやってきて前に進めない そん …

気軽に生きていこう

孤独でありすぎてもだめだし かといって 他人と関わりすぎていてもだめなんだ 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いた …

もっと深く生きてみたい

人生は死ぬまでの暇つぶし そうやって言える人は 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ Log In. …

簡素と質素

無駄なものをどんどん省いていって 本当に必要なものを見極めることを 簡素というのだけども 似た言葉に質素というのがあるね 簡素のほうは 自分なりに見極めたもの …

人生は短くもなれば長くもなる

無駄遣いをするほど なんでもあっという間になくなっていく お金はその典型だが 人生もそうなのだと気づいてみよう 毎日や時間を無駄遣いするほど 人生はとても短いも …

全知全能

予感は当たるときもあれば 外れるときもある そしてもちろん 良い予感もあるし悪い予感もある しかし予感というのは 自分が全知全能の神では”ない&#8 …

あの人への素直な気持ちを取り戻す

異国の人との交流の経験がある人は 大体そうなんだけども そうして言葉が不自由であるほど 素直な心になれたりする 言いかえれば日頃の私たちといえば 言葉で正確に伝 …

何もないけど、何でもある

「何でもあるとは何もないことだ」 そんな逆説めいた皮肉があったりするけども ホームセンターやディスカウントショップなど 何でも買えるというお店には 専門的なもの …

感謝のリスト

朝からあれをやって それが片付いたら次のあれをやって・・ そんな感じで計画を立てていたのに 朝イチのそれがうまく進まず 結局1日なにも実らなかったというのは 避 …

他人に関心が持てなくて人間関係が辛いとき

他人に関心が持てない人が増えてるようで たしかに余計な関係を持たず 自分のことに専念していればいいから その意味では身軽なんだけども しかし社会生活においては …

-->