「 ゼロ 」 に関する一覧を表示中
-
愛と憎しみは表裏一体
その相手の面倒をみたり 尻拭いをしたりして 「もういい加減にしてよ!」と 毎日腹を立てているが しかし大切にしなきゃならない相手だから その怒りをどこにもぶつけ …
-
向き不向き
何かを目指そうとしたけども みんなのようにはなれず挫折する どんなに勉強して練習して努力しても うまくいかない 自分よりも素養や物理的な環境が 劣っているはずの …
-
本当の私を探す旅
本当の自己を探す旅に出たとしても いつもの自分がリュックを背負って あなたの後ろをついてくる そうしてことあるごとに口を挟んでくるわけで やがてはそのぬるま湯に …
-
壁の向こう側
私たちの常として 自分の行く手を絶えず邪魔する人がいて いつも「あの人のせいだ」と言っていたが ある地点を超えたとき気づくのは 「あの人のおかげだ」に変化してい …
-
心の境内
往来の激しい歓楽街のなかに 1200年以上もの歴史ある神社があったりする 「こんなところにあるんだ」と意外に思ったりするが もともと神社があったところに人が集ま …
-
人生の問いが解かれるとき
許せない相手がいるとき なにができるのかといえば 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ Log In …
-
裸の心が豊かさをつかむ
便利なスマホだけども それゆえ家に忘れてしまうと 散々なことになるね 時間もわからないし 今日の予定もわからない 誰とも連絡がつかないし 目的地の場所もわからな …
-
幸せや富はあなたのなかに生まれる
間違えてはならないのは 幸せも富も 動きのなかに現われるということだ たとえ達成や獲得をしても そこで足を止めてしまうと その”満足”は …
-
なにもできない自分はそこに偉大な力をみる
わりと誰もが経験することのひとつに 旅先でのアクシデントがある 連休を利用した国内外の旅行なんかで まさかのトラブルが起こるわけだが そこで自らが取れる手段は限 …
-
恐れは存在しない
時代の変化で 生活を変えていかざるを得ない人も多いようで 最近はそうした相談をよくもらう 私もまた常に変化に晒されてきたので その不安や苦しみはよくわかる 私の …