「 不幸をやめる 」 に関する一覧を表示中
-
この短い人生を本当に必要なことだけで埋めていくには
人生の大部分は しなくてもよい無駄な行為で埋められる というのは 過去から引きずる固執や思い込みを元に 未来を不安視するからだ 仕事をするにしても 人と関わるに …
-
川は同じひとつにたどりつく
急いでも遠回りしても 同じところにたどり着く 「だから川と同じなんだよ」と 古今東西さまざまに語られてきた そうした格言なんかの説明では 最後は海へとつながるか …
-
心が壊れないために
食べ物なら腹八分目を心がけるとか 投資なら余剰資金でやるのが基本とか そんな感じで”余裕”を持たせることが どんなことも大切だといわれる …
-
悩み事と悩むあなたは同時に消え去る
あまりに悩みすぎて 疲れ果ててしまったら もうその悩みはどうでもよくなっている それが私たちの性質でね もちろんあなたは 「そんなことない」というだろうけども …
-
風当たりが強いほど人生は本物になる
素直な自分を生きてみたいと 若い頃はずっと思っていた それが実ったのは もう結構な年齢になってからだったがね いい人だと言われたことがある だがその言葉は私を縛 …
-
到達しないゴールに到達するとき
たとえば いまそれを手に入れなければ あとで困難になるだとか あのことを成し遂げなければ 人生は先に進まないとか 切羽詰まった様子でいる人というのは だいたいそ …
-
笑えば幸せに変わる
あなたが本当に幸せなとき 不幸を知ることができない なぜならその幸せな実感のなかで 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由に …
-
安全な場所
以前に妻の知人宅へ招かれたとき そこの子ども達がテレビゲームに興じていた ゾンビと戦いながら物語を進めていく内容で きゃあきゃあ言いながら 楽しそうに盛り上がっ …
-
私たちを守ってくれるもの
床で寝転んでいると そばで飼い猫が座ったりして 私の位置から見上げれば その立派な口元がとても頼もしくみえる すると私がまだ子どもの頃に 親や友達がなにか世話を …
-
吉凶混合でいいんだよ
不幸だという日は 活動の幅をもっと広げてみることだ たとえば1日のうちに いろんな場所に赴いたり 様々な人と交流すれば 気分よくいられたことや 不憫な思いをする …