「 存在 」 に関する一覧を表示中

「この世は私だった」と思い出すための手引き

どうすれば「この世は私だった」とあなたは感得することができるのか。 それが否定される最大の理由には、日頃の人間関係や社会生活を通じて、自分の思い通りにならないと …

天国の場所

人間にはいろんな不幸があるね つまり不幸は無数にある ところが幸福はひとつしかない もし「幸福もたくさんあるよ」というなら あなたは物事の表面を撫でているだけで …

人生が満ちるのは真逆の方向から

「弱り目に祟り目」というのは 弱りきってるときに さらに災難や不運が重なることをいう いくつか経験があるだろう だがこれは私たちが 個々の魂として存在しているか …

「目移り病」を治す

パートナーや恋人と歩いていても すぐに別の人に目が泳いでしまう 綺麗な人だな 素敵な笑顔だな 親しい関係になりたいな そうして見惚れていると 一緒にいる相手がつ …

本当の眼をひらく

瞑想がどうして心を解放するのか。また「瞑想的な生き方」がなぜ心や体を回復するだけでなく、人生そのものが素晴らしいものへと変化するのか。 そのような質問がいくつか …

誰もいない惑星で手紙を拾う

どんなにあなたを困らせた人も その人が死んでしまったとき いずれあなたはその人を通じて つまりその人の遺影を前にして 結局人生で起きているすべてが 感謝しかない …

愛は奇跡を起こしてくれる

パートナーや家族や仕事の仲間にしろ 私はこれだけ愛しているのに 相手は自分のことばかり 相手が気づいてさえくれれば どんな困難も乗り越えられるはずなのに そんな …

幸せへの秘訣

いま過去を振り返ってみれば もちろん辛い時期もあっただろうけども 幸せだったなと思える時期もあるだろう ところが”いま感じてるような幸せ&#8221 …

他者という地獄から抜け出す

たとえばあなたの意に反した返答が 会社の人や友人から戻ってきたとしよう あなたはそんなつもりで 言ったのではなかったわけで 相手は完全に取り違えていることになる …

自信の”基盤”をみつける

自分を前に出そうとすれば 相手のことがみえなくなる 意外なことに これが自信喪失の一番の原因なんだ 自分を立てようとするほど 何を基盤にしていいのかが わからな …

-->