「 神秘 」 に関する一覧を表示中

人生の9割は幸運に満ちてる

悪いことばかり起きて 良いことなんてめったにない そう思ってたりしないかな たしかに人生は なにも起きてないか 悪いことが突然やってくるか そしてたまに嬉しいこ …

愛してるのにしかめっ面

海沿いの道を車で走っていると 向こうからすれ違ったバイクがいた 若いカップルの二人乗りで 運転してる彼も後ろの彼女も 二人とも笑顔だった 青空と潮の香りと 宝石 …

人を赦すということ

家に閉じこもっていても ネット越しの相手がいたりするわけで もちろん仕事をするにも買い物をするにも 部屋のスイッチを押したら明かりがつくのも 自分以外の人がいる …

天地を創造するということ

人生とは出来事の連続のことにある いろんな出来事があるね 人や社会から起きてくるものもあれば いまの体調ひとつにしてもそう 空腹もまた出来事であり 何かを食べた …

クラスメイト

たとえば思春期ごろに 色気づいたり反抗したりして 親や先生に叱られたことがあるかもしれない 真面目でおとなしかったとしても その年頃なりの未熟さや青さがあるわけ …

夢のなかの自分

たとえば風邪を引いたときなど ベッドで安静してなきゃならないとき うたた寝を何度も繰り返したりするだろうけども はっと目を覚ますたびに いかに夢の世界を信じ込ん …

富とはなにか

持っていないものが欲しくなったり あの未体験のことがやってみたい それらは財宝のようにきらきら輝いてる だから「まだ持っていない富」と名付けようか そのまだ持っ …

優しい夢

お酒をやめたら毎日が順調になったと 知人が話していたのだけども それは確かにその通りで まず彼はこれまで夜をよく眠れていなかったんだ それが日中の悪夢を引き起こ …

親切をすると世界は好転する

人に対して親切にすると人生が好転する そう言われるからそのようにしてるのに なぜかいつも疲れ果てているなら それはたぶん人に気を遣っているだけであって 結局はそ …

静かな暮らしのなかで

高級なものは静かな雰囲気を持ってる ホテルであれそのロビーであれ 家具や装飾であれ 凛とした美しさを漂わせている それゆえ安っぽく感じるものとは どこか煩くて落 …

-->